![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128000329/rectangle_large_type_2_d8ed23c142a5370a8e10f599ba67cace.png?width=1200)
一人で施設間の引っ越し ~介護と癒し~
母の新しい施設への入居を控えて、まずは私のほうで引っ越しの対応。
私は、ゴールド免許保持者ですが、長らくペーパードライバー・・・。
引っ越しといっても、一体どこに依頼すればよいのか? そこからでした。
「施設 引っ越し」のキーワードでネット検索をすると「赤帽」の文字。
電話で問い合わせをしてみると、施設からの引っ越しの場合、対応歴が豊富なので、事前の見積もりもなく、引っ越し当日来ていただけるとのこと。
次の施設への入居日まで日もなかったので、迷わず依頼しました。
一度目(実家→施設)と違い・・・
前回は、利用していた福祉レンタルの業者さんにお願いし、必要最低限のものを施設へと運んでいただきました。
冷蔵庫やテレビは近くの電気屋さんで購入し、そのまま施設に運んでいただいたので、大きな荷物と言えば、ベッドパッドぐらいでしょうか?
母も要支援2だったので、車いすもないし、オムツもなし。
しかし、今回の引っ越しでは、その冷蔵庫とテレビ、加えてヘッド付きの車いすや大量のオムツ(年末で買い込みすぎました)。
どの施設でも各部屋の大きさはそんなに変わらないと思いますが、「荷物も少ないし・・」と高をくくっていたら、そんな甘くなかった・・(汗)
一人で整理をして、次の施設で必要なものをそろえながら準備してみると、約5時間。午前中から始めて、お昼もとらず、めどがついたのは午後3時。
施設からは「ゴミは全て持ち帰って下さい」と言われ、タクシーを呼んで、次の施設で必要のないものは、実家に持ち帰りました。
ふー。
そして、引っ越し当日
赤帽さんの仕事ぶりはとても丁寧で、本当に助かりました。
何よりも、ペーパードライバーの私としては、引っ越し先まで、助手席に座らせていただき、次の施設まで行けるという・・なんて便利!
道すがら、いろいろとお話を伺いましたが、やはり施設→施設への引っ越し依頼は最近増えているということでした。
新しい施設に到着してからも、「これはどこに置きますか?」と全て聞いていただき、恐縮するばかり。
最後には、「いらないゴミは持ち帰りますよ」と言っていただき、本当にストレスなく引っ越しが完了しました。
あとは入居だけ!
搬入が終了した直後、施設との契約。約1時間半かかりましたが、スムーズに完了。
その後、荷物整理。
施設の部屋は、どこもさほど変わらないとはいえ、少しずつレイアウトが異なりますので、工夫が必要。
これは、あっちか?こっちか?とやりながら、3時間ぐらいかけて完了。
ふー。
あとは、母を入院先に迎えに行き、入居をサポートです。
今回お世話になる施設では、入院先までお迎えにきて下さるとのこと、それだけでも助かります。
施設見学、引っ越し、入居のサポートで、今回会社に有給申請したのは、3日間。
意外と、効率的に対応できている自分をねぎらうばかり(笑)
あともう一歩です。
#コミュニケーション #家族 #感情 #介護 #癒し #病院 #母 #入院