見出し画像

【自己紹介】はじめまして、Heads(ヘッズ)です!|はじめてのnote

はじめまして、株式会社Headsです。

わたしたちは、デザイン・Web制作・撮影・SNS運用などのお仕事や、ストリートカルチャーに特化したWebマガジンの運営・バンダナブランドの運営・画像ジェネレーターサイトの運営を行っています。

Headsの想いやクリエイティブ、運営サービスをより多くの方に知っていただけるよう、公式noteをはじめることにしました!

なぜnoteをはじめるのか

Small Lighterロゴ制作中の一幕

これまでのHeadsは「制作物で語る」スタイルを貫いてきました。

人数が少なく、自社の広報に人員を割くよりも、クライアントの制作物をより良いものにしたかったのです。

2024年。Headsはメンバーが4人増え、総勢13人の会社になりました。
採用には採用SNSであるWantedlyを活用。半年で約40本の記事をアップしました。

これが転機となりました。

メンバーの頭の中にしかない「開発秘話」「サービスへの想い」「仕事をする上でのこだわり」がこんなにも沢山あることに気がついて、これは勿体無いのでは?と思ったのです。

私たちには熱い想いがあります

名古屋オフィスでのデザイナーとエンジニア

株式会社Headsの名前の由来は、「〇〇の熱狂的なファン」という意味のスラング、「〇〇ヘッズ」からきています。

(※ラッパーがステージ上から最前列の熱狂的なファンを見下ろすと、頭(ヘッド)がたくさん見えるから熱狂的なファンの事を「〇〇ヘッズ」と呼ぶようになったんです。豆知識!)

カルチャーやクライアントを最前列で熱狂的に応援できるような集団でありたいという願いが込められているんです。

これからどうぞよろしくお願いします!

2人で立ち上げた会社は、13人の大所帯になりました

不慣れなnoteですが、少しずつ更新していこうと思います。
どうぞよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集