マガジンのカバー画像

ストレスを手放し、心を解放しよう! 図解『ブッダ・メソッド』

12
『ストレスを手放し、心を解放しよう!』 苦しみから解放されるためには、どうしたらいいのか。 ブッダの教えである『ブッダ・メソッド』による苦しみから解放される方法を説明しています。…
運営しているクリエイター

#苦からの脱却

第5回:ヴィパッサナー瞑想とは

“ストレスを手放し、心を解放しよう!”シリーズの第5回です。 いままでは、“なぜ苦しみは生まれるのか”、“その苦しみから脱するためにはどうすればよいのか“。 その苦しみから脱することができるようになるのが「ヴィパッサナー瞑想」であるとご説明しました。 今回は、ヴィパッサナー瞑想とはどんなものなのか、どのようなことをするのか。 これをコップに入った濁った水を例にわかりやすくお話したいと思います。 心を浄化するためにはストレスが高まったり、苦しんでいたりするときは、コップに泥

第4回:苦しむことから脱するには-②

“ストレスを手放し、心を解放しよう!”シリーズの第4回です。 前回は、苦しみを生み出す原因とその苦しみから脱する道についてまでお話しました。 今回は、その苦しみから脱する方法についてお話したいと思います。 1.苦しみを生み出さないためには第3回でも書きましたが、私はストレスだらけでどうしようもない、とてもひどい時期がありました。 電話が鳴る、メールが届く、請求書が届く、、、 誰からかも、内容もわからないのに、、、 この一瞬で、心は反応し、「苦の車輪」が激しく回り始め、