シャンソンを歌えるひとになったんだから。
10月23日付の中日新聞の「中日春秋」では、
【双子のタレント「おすぎとピーコ」の兄で、
ファッション評論家のピーコさんは
野球があまり好きではない/特に
長嶋茂雄さんを崇める人たちが嫌いだという。
コピーライター糸井重里さんが聞き手になって書かれた
『ピーコ伝』にあった/なのに、野球の試合経過を
独特の記号で記録するスコアブックは書ける。(以下略)】
と書かれておりまして、そのお話などなどのことが
いろいろ気になってきて、先日、この
『ピーコ伝』(2001年刊行)を図書館で借りて読みました。
中日春秋で紹介されていた野球とスコアブックのこと、
だけでなくって、たとえば、ピーコさんの
ご両親と二人のお姉さんのこと、おすぎさんのこと、
「おすぎとピーコ」のお二人が
どのようにして芸能界へと入られたのか、
などなどのお話、おもしろかったなあ〜。
とくにはね、おすぎさんとピーコさんのことで糸井さんが
【でも、お聞きしているうちに、
ピーコ=兄、おすぎ=弟、って気がしてきました。
たしかにおすぎさんの生きかたは
次男っぽいし、静と動でいうと
「動」ですよね。ぜんぜん違うなあ。】
と伝えると、ピーコさんは
【まったく違うわよ。顔も似てないし。】
とおっしゃったすぐ、糸井さんの
【似てます(笑)】
ということばに対してすかさず、
【あんた、どこに目をつけてんのっ!
ぜんぜん似てないわよっ!
まあ向こうも、おんなじこと言うと思うけど(笑)
世間のひとはなんでまちがうのかしら。
タクシーに乗るたびに、運転手さんと
「すごいファンです。映画評論の……」
「それはおすぎですっ!」なんてやりとりばっかりしてる。
もうイヤよね。
ぜったいに一緒にされたくないわ。】
(『ピーコ伝』日経BP社、113-114頁より)
のところは思わず吹き出してしまったなあー。
そしてまた、
ゲイと差別のこと、病気と左目と義眼のこと、
シャンソンと美輪明宏さんとのこと、さらには
理想の死に方のこと、などなどなどなど。
巻末の「あとがきのかわりに」にて、
【これを読んだ人は、「あ、ハダカでいる!」みたいに
感じるんじゃないかしら。】
(同著272頁)とのようにおっしゃっていて、
現在42歳のぼくは、ピーコさんについて、
書籍でもお話しされているお昼の
ワイドショー番組の「ファッションチェック」、及び、
「笑っていいとも!」で出演されている印象が強いですが、
「ハダカ」とおっしゃるのも、
わかります、と申しあげますか。
うまくは言えないけれど、
ピーコさん、素敵だなあ、
かっこよいなあ! と存じました。
そのなかでもね、ぼくが
とくに強く想いましたお話は、
「シャンソン」と「美輪明宏さん」とのことで。
以下、少しばかり長い引用になるですが、
今回のブログは、この
引用を申して書き終えたいと存じます。。。
令和6年11月16日