![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114526365/rectangle_large_type_2_7d4f8b88fd2174483dd7fa30a4d7ef9d.png?width=1200)
DJI OSMOACTION3はベストなアクションカメラと言い切れる3つの理由
閲覧いただきましてありがとうございます。
本記事では、ガジェット紹介、レビューを兼ねて、DJIのアクションカメラ「Osmo Action3」が初心者の方にも、カメラを操作し慣れている方にも、どなたにでもお勧めできるベストな選択である理由を3つ、強調したいと思います。
【おすすめ理由その1】画面の視認のしやすさ、反応の良さ
アクションカメラでは良く比較される、GoproやInsta360ですが、このOsmo Action3は、背面画面2.25インチ、全面画面は1.4インチと他のアクションカメラと遜色のない大きさで非常に見やすいです。タッチ操作時の反応も俊敏かつなめらかであり、Amazonで安売りされている格安アクションカムのように、指でスワイプしてもワンテンポ遅れて反応するといったことはありません。
このカメラは決してお安くはありません(Amazon価格¥66000円 2023年8月25日現在)が、高いには高いなりの満足感がありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1693126578568-eJDkPQG7UN.png?width=1200)
【おすすめ理由その2】Iphone アプリ連携の良さがGOOD!
このアクションカメラとIphneとの連携も、アプリ「DJI MIMO」を通じて、スムースに行うことができます。接続の仕方はネット上に色々出ていますので割愛しますが、Osmo Action3で撮影した写真動画を、お手持ちのIphone(自分はIphone13promax)へ簡単ダウンロードできます。
また、Osmo action3で撮影した動画にタイトルやBGMを挿入して簡単に編集することもできます。
アプリの操作・稼働の安定性を考えると、insta360よりも安定性は高いと言えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1693126700800-m8OhPs7bSh.png?width=1200)
【おすすめ理由その3】アクセサリーの充実ぶりが良い
アクションカメラを買うと欲しくなる画面保護フィルム、ケース、自撮り棒、三脚。。。全部揃っています。
もともと自分が購入したのは、Osmo action3のアドベンチャーコンボと呼ばれる物でして、カメラ本体にバッテリー3個、充電器、自撮り棒、カメラケースが付属していました。これで大抵の場面ではバッテリー切れを心配することもなく撮影をすることができGoodでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1693126731688-jAAkXVtT6p.png?width=1200)
その他、自分が購入して使っている物を下記リンク3つ貼りますので、ご参考にお願いします。
(おわり)
![](https://assets.st-note.com/img/1693127034689-OMKd8uswLa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693127061427-OnHvZFAsl7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1693127109078-h9SH2H63cb.png?width=1200)