
感慨深いなぁ~遂に取り付け
今日も服装を間違えて寒!となっている広報担当の木下です…笑
遂に会社最寄り駅にHCT(https://hc-t.jp/)の電子広告が取り付けられました!
フォント大丈夫かな、、色味濃すぎるかな?と細部まで試行錯誤した広告。
デザインは広報部のhさんが作成して下さいました!0から作った物の完成形を見られた瞬間は何にも代えがたい喜びがありますね
こちらはパースではなく実際の写真を切り抜いたもの。カメラマンさんの撮影と編集技術により、より立体的でリアルな広告が完成しました。
業者さんもギリギリまで色味の見え方、光の入り方を確認して下さり、納得のいく出来栄えになりました。

これから一年間お世話になる広告。
毎日通りかかる度に愛着が湧きそうです。
「オフィスもマイホームもトレーラーハウスがスタンダードな選択に」
これは私が、HCTのブランディングについて考えていた時に思いついた言葉です。物珍しい、最先端だと言われているものを数年後当たり前の選択にしたい。との想いからです。
「パートナー、子供と住むための一軒家を買おう」
「広大な広場でコーヒースタンドを開こう」
「手狭になってきたオフィスを改装しよう」
年々変化するプライベートや仕事、あらゆるシーンに心地よくフィットする住まい選択をお手伝いできたら…と思っています。
トレーラーオフィスを建設してからというもの、
立ち止まって写真を撮影したり、中を覗いたり。
足を止めて下さる方が増えてきました。
そんな姿を見られること、とても嬉しく思っています。
「これカッコイイね!」
「カフェをやってみたいんだよね」
そんな声を間近で聞く度、お客様のお陰で
トレーラーハウスの魅力を改めて実感します。
ただの建物、開業のためのツールではなく、お客様の心に寄り添えるものでありたい、そう思っています。
物珍しいものだからこそ
トレーラーハウスが社員や家族との間で会話の種となり、
人と人との関係も、より一層豊かになる。
それが私たちの願いです。