見出し画像

毎朝ドリップ#042 2024.11.08 半年ぶりにマトモな自分を見た気がする

どうもこんばんは。
3日前に休職が明けて、職場復帰した人です。

上司の好意で超超超スロースタートで仕事が始まり、久しぶりの8時間勤務にも関わらず、こうしてアウトプットをする時間も気力もまだあります。

ありがたや、ありがたや。
まあうつになったのは、半分はその上司のせいなんだが。

基本的に在宅勤務なのですが、時々クライアントのところに顔を出すこともある仕事で、休職前は片道2時間のクライアントのところへ、週3で通ったりしてました。

クライアントの始業が8:00なので、朝は5:00に起きて2時間かけてクライアントのところまで行き、みんな21:00まで仕事するので最後まで付き合って、また2時間かけて家に帰り…

家に着くのが日付を跨ぐ直前…なんてことも、しょっちゅうあったな…キツすぎて二度とやりたくないです。

でも、クライアントとは関係良好で、すごく仲良くしてもらっていました。

半年前に私が突然いなくなったものだから、みなさんかなり心配してくださったようで、上司からその時の様子を聞いて、心が痛みました。

と、いうことで、久しぶりにクライアントのところへご挨拶に行くことに。

「元気になりましたで~」というのと、「今後は違った形で関わることになるかもせんけど、よろしゅう~」というのを伝えに。

クライアントに会うので「きちんとした」格好をしなければな、と思って、ジャケットとスラックスを半年ぶりに引っ張り出し、仕事用の化粧とヘアスタイルを施して。

全身鏡で自分を見た時、思わず、「うわ!なんか数億年ぶりにちゃんとした自分を見た気がする!」と声が出ました。

そういえば、自分はこういう格好が、基本的に好きなんだよな、と思い出して、懐かしくて嬉しい気持ちになりました。

最近は、毎日パジャマと部屋着を行ったり来たりするだけの生活だったので、少し背筋もしゃんとする気がする。
しばらく磨いてなかった革靴も、簡単にだけど磨いてやりました。

こうやって少しずつ、日常が形を変えていくんだなって思う。
でも、世界は毎秒少しずつ変わっていくものなので、特段構える必要もないよね(仏教の教えが役に立っている)。

乗り越えるとか、無理しないとか、色々考え始めると無駄に力が入ってしまうから、穏やかに緩やかに、流れに身を任せていけるといいなと思います。

自由に使える時間が極端に減ってしまうけど、こうしてアウトプットする時間は取り続けられるといいなあ。
仕事に全然関係ない話をしていると、脳が休まる感じがする。

毎晩やっているルーチンの話とかもしたい。
書きたいことは山ほどあるので、少しずつ時間を見つけて、書いていこうと思います。

かしこ。

いいなと思ったら応援しよう!