![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40568484/rectangle_large_type_2_e7b335a8520d43c1c1eae63e259e7aa8.jpg?width=1200)
【マネタイズの秘訣】感情が動く時がチャンス
どうも、はゆです。
最近、引きこもりがちなのでYouTubeを見がちです。
YouTubeマジックにかかり、最近見てハマったのがエガちゃんねる。
エガちゃんってさー賛否両論あるけど、間違いなく人の心にガツンと殴りかけてくる何かがあるよね。
そして圧倒的give精神。嘘偽りがないように見える。
今日は江頭2:50から学ぶマネタイズ 方法と題して書きます。
圧倒的なgive精神
東日本大震災で福島県いわき市にトラックで支援物資を運んだのは有名な話ですね。
ちょっとしばらく忘れてましたが(笑)
改めてこの動画を見ると圧倒的give精神を持った江頭さんがわかります。マジですごいよね。
もちろんエガちゃん1人の力じゃない。トラックを貸してくれた方や松田さんの支えがあってこその支援だったと思う。でもアコムに20万円借金して、大変な思いをして物資を届けるなんて普通できやしない。自分には何のメリットもなかったはずだ。そういう圧倒的give精神があるから、何かをする時に応援したくなる。結果的にエガちゃんを応援したくなる。
しかも自分の行動を奢らないのがいいよね。
「俺が助けたのはほんのわずかな人たち。そしてちょっとの物資だけ。他の芸能人は金でたくさんの人を支援してる。俺には金がないから体で払ってきただけだ。(自分のやったことは)長くボランティアをしてる奴らに比べたら大したことない」
この行動は何か見返りを求めてやったわけじゃないし、そんなことこれっぽっちも期待していなかっただろう。
被災地の人の不安は、もちろんエガちゃんが来ただけではなくなるわけじゃなかっただろうけど、一瞬でもその不安を吹き飛ばすことができたエガちゃんは本当にすごい。
そしてこれ。これは最近の話ですが。
一生懸命生きて、それが結果誰かを支える勇気になる。
素晴らしいぜエガちゃん。
ちなみに自分が感動したポイントはこれです。
〜自分のなかの感動ポイントまとめ〜
3分22秒〜「がんばれがんばれ」が心に突き刺さる。
3分45秒〜「泣くな!!」これも心に刺さる。
4分30秒〜「生きてて良かったな!!」
僕は被災した人に頑張ってとか泣くなとか言えない人です。
なぜかというと、もう僕に言われなくても頑張ってるだろうし、泣きたい気持ちがあるなら吐き出した方がいいと思うから。
でもこのエガちゃんの言葉は説得力があるな。
俺も頑張る。だからお前も頑張れってことなんだろうな。
コメントにもありますが、24時間テレビよりも100万倍感動します。
14分30秒〜「死にたくなったらエガちゃんねるを見ろ!馬鹿馬鹿しくて死ぬのがイヤになるから」
コロナ禍で響くメッセージ。
とにかく辛いことがあったら笑うのが1番。小手先の笑いじゃないエガちゃんを見たら本当に気持ちが楽になります。
まとめ
あ、今日は元々マネタイズ の話をしようと思っていたんだった(笑)
あまりにもエガちゃんの行動が素晴らしかったから全然触れていなかった(笑)
では最後にとってつけたように話しますね。
エガちゃんねるが短期で100万人登録を突破したこと、そして200万人も超えていること。
これは表面上のエガちゃんの下品な部分だけだったら絶対に集まらない数字だと思います。
その下品さの裏にある上品さ。芯のある強さ。これがエガちゃんねるが人気の秘密だと思う。
みんなエガちゃんの人柄に惹かれているのだと思う。
人類みんなエガちゃんを目指そう!