見出し画像

とあるパン屋の呟きまとめ〜長月十日余八日から神無月二日〜

噛まずに済む事を美味しさとする事が増えた

でも、その見返りは結構深刻だったりする

人は発達した臼歯を持つ

噛む事で体を整えるタイプの生き物で、噛む事で美味しさが増すオプションまで備わってる

食に携わる人は噛んで食べるものを作ろう

それって愛情だと思うんです
#噛むって大事

やりたいことだけやるっていうのも一理あるとは思うけど

どこか地に足がついてない感じや迷いが払拭出来ない様に感じる

そこに道義が有る無しって結構大事だと思っていて

それがフルスイング出来るか否かに大きく関わる気がします
#道義

強い意志を持って主張する時に、感情が先走ると、寧ろ主張が軽視されるし、相手が理解したいと思う気持ちとこちらの主張までの一本道の間に、幾重ものバリケードを建てるようなもので、気持ちを萎えさせる。
本来人は人を理解したいと思う生き物、自然に任せるのが近道かもね。
#感情の先走り

自分の主張よりも、それを伝えるための過激なパフォーマンスの方が印象に残ってしまうと、ただの賑やかしに見えてしまうから、ほんと残念だなと思う。
やり方は大事。
主張が大切なら尚更。
品が無いと思われると、勿体ない。
#品格
#パフォーマンス

依存する、共感する、信頼される。

それぞれ、その時の対象と自分の関係を記号で表すと、
依存は対象≧自分、
共感は対象=自分、
信頼は対象≦自分

同じ対象を眺める自分の自尊心の大きさが違うだけが、殆どかも。
#依存する
#共感する

朝起きて、最初に頭に浮かんだことに、その日一日中引っ張られる傾向が強い気がする。

睡眠中から考えてる事がそのまま目覚めに出るのか。

睡眠の内容は大きいかも。

#寝起きに思う事

寝起きに頭に浮かんだ考えが不安でネガティブな内容だったら、早いうちに自分の中で結論付くまで考えるようにしてます。

文字にすると、導き易くなお良いです。

スッキリして出かけたいですもんね。

#朝日記

誰かの影響を受けるという事は、心が響いたということ。

最も自分らしい状態といえる。

#心が響く  
#影響を受ける

複数の生地をみて、工程をパズル的に組んだり、手の施し具合を変えるのですが、両方に目が届く事って殆ど無い。
その日にしか焼けないパンってあるけど、分析すると要因はこういう事で。
人間のこしらえるモノの温かさって、こういう人間だもの的な事で成立してると思います。
#こしらえる

特別なアイデアは無い。

だけど日々を楽しむ自信はある。

I have no idea.

But I have confidence that I can enjoy my life.

#人生を楽しむ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?