![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78896255/rectangle_large_type_2_b11dccbf0aad9784702a9011acd9f1d4.png?width=1200)
Photo by
yamamoto15
New York Times誌にも載ってしまった阿部町4630万円誤送金問題
珍しくNew York Times誌に日本のニュースが出ていたと思ったら、阿部町の誤送金問題だった。かなりクリアに載っており、一部を紹介させていただきたく思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山口県阿部町の町職員が、誤って町民全員のコロナ給付金を1人の町民に送金してしまった。警察は、「お金はギャンブルに消えた」と話している。
この手の詐欺は日本だけではなく、アメリカでもなされており、ポケモンカードやランボルギーニに姿を変えている。
しかし、人口たった2952人の町のすべての給付金が、オンラインギャンブラーの手に渡ってしまった例は地球上で類がない。しかも、この詳細はキー局でほとんど注目されておらず、住民の間にショックが広がっている。
ことの始まりは4月8日。阿部町職員が、地元銀行に4630万円を田口容疑者一人へ送金するように求めたことにある。田口容疑者の名前は、10万円給付を受ける463世帯の最上部にあったという。
町職員の野原氏は、「田口容疑者は一年半前に移住政策で、空き家へ転居してきたばかりだ」と言う。
「どうなってんの? これ???」って思います😅
![](https://assets.st-note.com/img/1652965769809-765agHNKl2.jpg?width=1200)
学習塾・起業家研究所omiiko 代表 松井勇人
著書は以下のAmazon著者ページをご覧ください。
邦書
英書
お読みいただきまして、誠にありがとうございます。
是非また、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
いいなと思ったら応援しよう!
![Hayato Matsui『逆転人生』共著者](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139984636/profile_641a42246c37a701dfc0efcc4abb6d41.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)