見出し画像

全ての答えは与えられているけれど、答えに対する問いが何か分からない

「全ての答えは与えられているけれど、答えに対する問いが何か分からない」。

昨晩zoomで聞いた田原真人さんのこの話が印象的だった。

生成AIに聞けば『正法眼蔵』も『存在と時間』も歴史上最も正確に読める。

だけど「なぜ読んでいるのか」って問いがなければ何もないも同じだ。

イーロン・マスクがハマったおバカ小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』を思い出す。

・・・・

「全ての意味は何か」

地球コンピューターはこう答えた。

「答えは42です」
「え? それって何の問いに対する答えなの???」

主人公たちは答えでなく問いを探す旅に出かける。

・・・・

あなたはなぜ本を読むのか。
あなたはなぜ起業するのか。

あなたは誰だ。

読書と起業が似ているとは。

Chat GTPより

ps:ダーザインを得るために

ダーザインの正の面(Under A)

私は誰かを捉えるために重要なこと。

・Being-there as state-of mind そこで存在しているその時の「気分」について気づいているか。

・fear 恐れを持っているか。

・Being-there as understanding そこに存在している。そのことを理解しているか。

・Understandhing and interpretation 理解をし解釈しているか。

・assertion as a derivative mode of interpretation 解釈から派生する思いや意見、主張を持っているか。

・being-there, discourse, and language そこにいること、会話、そして言葉、がキーポイントである。

ダーザインの負の面(Under B),

堕落,頽落 (falling of Dasein)とはどのような時に起こるか。

・Idle talk(おしゃべり): 本質的でない情報交換に没頭する。

・Curiosity(好奇心): 深く理解するのではなく、新奇なものを表面的に追い求める。

・Ambiguity(曖昧さ): 明確な判断を避け、曖昧な状況に留まること。

いいなと思ったら応援しよう!

Hayato  Matsui『逆転人生』共著者
サポートありがとうございます!とっても嬉しいです(^▽^)/