
【短歌ブック】#64 余寒
~短歌Bookmarks~
短歌(和歌)の歴史は長い、57577に何が詠まれてきたのか。
毎回一つの短歌用語と歌を〈辞典〉からブックマーク。
短い歌が繋いできたものを知る、一つのきっかけになれば。
~~~
【余寒】
よ-かん(名)
立春を過ぎたころに残る寒さ。残寒。
日常が歌の心に届かざる余寒のきさらぎ 啓蟄 やよひ
(金子貞雄)
出典:「短歌用語辞典 増補新版」日本短歌総研
《歌人紹介》
金子 貞雄(かねこ さだお)
経歴:1941年(昭16)現住所生。64年大野誠夫に師事し作風社入社。
現在:作風社代表 「作風」編集・発行人
現代歌人協会・会員
日本歌人クラブ南関東ブロック・委員(~2020.5)
一般社団法人埼玉県文化団体連合会・副会長
埼玉県歌人会・会長(2014~16)現在理事
埼玉文芸家集団・会員
熊谷市文化連合・会長(2017~)
熊谷短歌会・会長(2008~)
▼猫さんの談話室2より