乱読行【第三次世界大戦はもう始まっている】

ロシアのウクライナ侵攻が始まり一年半が過ぎ、心を痛める日々にも慣れてしまい、ウクライナを憂うことも少なくなってしまった。
それでも多くの日本人がロシアを非難し、ウクライナに同情を寄せている。
しかし中にロシアを擁護する人々もいる。鈴木宗男さんなんかは正にその例ではある。鈴木宗男さんは、言ってみれば北方領土のためなら如何なる状態であろうとロシアとの関係は良好でなければならないって考えの人だから、ある意味で当然なのだが、ロシアの裏を知り尽くしたと称する佐藤優さんとか、陰謀論者とかが主な論客なのだが、そんな中、その人たちの最大の拠り所が現代最高の知性と呼ばれるエマニュエル・トッドである。

『第三次世界大戦はもう始まっている』エマニュエル・トッド
まず初めに、エマニュエルトッドが何者なのか、残念ながら私が彼の書に触れるのはこれが初めてであり、詳しくは知らないのでウィキペディアが欠かせない。ウィキペディアによるとソビエトの崩壊を乳幼児の死亡率を元に予測した人物であり専門は、家族人類学という分野の学者さんだ。
そのインタビュー集である。
『第三次世界大戦はもう始まっている』という刺激的な表題と「米国は”支援”することでウクライナを”破壊”している」という煽りと相まって陰謀論臭が漂っている。
正直、現代最高の知性と呼ばれるような御仁の論説など、賢明なる私に言わせれば読まずとも分かる。戦争を人の生命で語らず、冷戦以後の勢力争いと俯瞰的に見れば、欧州の、引いてはアメリカの行動による自明の結果だといいたいのだろう。そんなことを予想しつつも読んでみると、果たして概ねその通りである。

理屈は分かるし欧米、いや西側諸国がウクライナ侵攻の原因を作ったという言い分も分からなくはない。
しかしながらウクライナの存在をあまりに軽視し、アメリカとロシアの2極のパワーバランスにしか目を向けていない。
またとって付けたかのような、家族システムの違いを対立の根本原因に置き自分のフィールドと紐づける。
いや正しいだろう。正しいのだろう。
しかし今まさにウクライナでは無辜の民が死んでいる。

エマニュエル・トッド曰く、ウクライナはソビエト崩壊以後、人口15%を失い国家として破綻している。またそもそもソビエト以前にウクライナという国家は存在しなかった。
確かにそうなのかもしれない。しかしだからと言って、ウクライナに侵攻し民間人に対して凌辱と惨殺を繰り返していいという理屈にはならない。
学問とは時に事実をいかに分析するかが大事である。起こった事象を俯瞰して捉えるのも大事である。エマニュエル・トッドは正しいのかもしれない。しかしながら同調はできない。

ロシアがソビエト崩壊以降、国家が分裂し衛星国を失った。西側諸国と東側諸国という線引きが無意味な状態になった。ロシアは陣営のほとんどを失ったのだ。ロシアにとって元のソビエト連邦の構成共和国であるウクライナは最後の一線であったのだろう。しかしウクライナにしてみれば、仮にも独立国家で独立以後30年も過ぎて、面倒も見ないロシアにいつまでも従属する謂れもない。
ロシアは言うウクライナは元々、ロシアでありウクライナ人は兄弟であると。だからウクライナの極右を追い出すのだ。
その言い分は無理筋だが、それでもそれをするなら民間人を凌辱し惨殺してはならない。ロシアが笛太鼓を鳴らしながら王者の行進でキエフ入りしゼレンスキーが尻尾を巻いて逃げたのであれば通る理屈である。

歴史を俯瞰して見たとき、ウクライナ侵攻の根本的理由をアメリカに求める理屈は分かった。凌辱も惨殺も戦争の常で、戦争は歴史の一場面に過ぎない。
そういうならば、最後に私がまだ十代の厚顔の美少年だった頃、ソビエト崩壊を目の当たりにしたときに抱いた、未来予想図を紹介したい。
『ソビエトが崩壊した以上、ロシアは、まずポーランドやルーマニア、チェコスロバキアなどの衛星国への影響力を失い民主化が進み、衛星国が西側陣営に取り込まれていく。続いて元の構成共和国の独立が進み徐々に影響力を失い資本主義陣営との往来が増え、ロシアと西側諸国との綱引きが続き、時には紛争を起こしつつ弱体化していく』
当時、私はただの高校生であり、どこにも発表してないし誰にも言ってなかったが、眠れない夜に考えて妄想の一つに過ぎないものの事実である。

つまり、ロシアの衛星国であるウクライナを支援しNATOに組み入れようとしたアメリカが悪いのではなく、影響力を失い自壊していく陣営を引き止めることもできず、最後には元ソビエト連邦の構成共和国であるウクライナに侵攻し悪の限りを尽くしてなお盟主たらんとするロシアが悪い。
ロシアは東西の陣営と俯瞰して見ればソビエト崩壊のあの時点で負けていて、負け=悪の国際社会では非の打ち所のない悪なのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?