『優しすぎる』のが私の弱点。
皆さま、こんにちは。
前回の投稿で「次回書く」と言った『秋の夜長について』はまた後日書かせて頂くとして...。
今日は、自分の弱点というか直すべき点について書きたいと思います。
いきなりですが...私は優しすぎるのです。
自慢でもナルシストでも決してなく、私自身はこれが自分の『弱点』だと思っています。
っというのも、私は「皆んなに喜んで欲しい! それだけで私も嬉しい」と思い、相手から頼まれてもいないのに「◯◯してあげるよ〜」っと自分から首を突っ込んでしまうのです。
そしたらもちろん相手の方も喜んでくれる訳で、私も嬉しい気持ちになるのですが...
しかしここから次のような状況に陥ります。
【鬱で動く気力が出ない】→【全く作業が出来ない】→ 【「相手に迷惑をかけて私って本当にダメだ」と物凄いストレスを抱える】→ 【鬱がますますひどくなる】
これが仕事だったら大変ですが、私の場合知り合いとの個人的なやりとりなので大きな問題にはなっていません。
それでも、初めは「花音ちゃん大好き〜」と言っていた方たちが「まだなの?遅くない?」という感じに変わっていく訳なのです。(実際に言われた訳ではなく雰囲気で分かります)
そりゃそうですよね💦 「遅い」「まだ?」ってイライラしちゃいますよね💦 ごもっともだと思います。
そしてそこで私が考えるのは...
「私、なんであの時自ら首を突っ込みに行ったのーー!😭😭 わざわざ自分の首をしめるような事しなきゃ良かったじゃん!!!😭😭」
自分がうつ病だという事、以前みたいに動けないという事を、もっとちゃんと理解しておくべきでした。
大反省です...。
そしてその状況が今もまだ続いている訳で...。
私がその作業をやり遂げない限り、このストレスからはずっと抜け出せません|||(_ _。)|||
今回の責任をきちんと果たした後は、自ら招いた大失敗から教訓を学び、
『もう自分から首を突っ込みにいかない!!』
という事を自分に言い聞かせたいと思います。
〜自分へ〜
他の人に喜んで欲しいよね? わかるよ! でもそれで自分を苦しめてたら全く意味ないでしょ? 優しいのは大事な事だけど、『優しすぎる』のは良くない事だよ! まずは自分自身の状況を良く考えて、病気の自分をもっと労わってあげてください。