見出し画像

言い訳の心理!?日本人に多いセルフハンディキャッピングの特徴と解消法🌈

私たちは、失敗すると、

「プライドが傷ついた」
「自信がなくなった」

こういった感情に陥ります。

これを未然に防ぐために、私たちは「失敗しても仕方ない」と思える状況を無意識につくっています。

例えば、

「プレゼン前、『昨日の夜眠れなかったから、今日のプレゼン、上手くいかないかもしれない』と、周りに周知させておく」
「テスト前、『昨日体調が悪くて全然勉強できなかった』と、親や同級生に伝えておく」

この一連の流れを心理用語で『セルフハンディキャッピング』といいます。


セルフハンディキャッピングは、特に、日本人に多いと言われている心理。

「自分を目立たせない」

こういった行動を無意識に取れる日本人は、謙虚に映りやすいんです。

「人間関係を重んじる美徳とセンス」

日本独自の文化も、この心理に陥りやすい原因。

「さまざまな物事に過剰に反応してしまう」

セルフハンディキャッピングは、非常にデリケートな心理でもあるんです。


そんなセルフハンディキャッピングには、メリットもあります。

・自信を失わない
・傷つかない

しかし、デメリットのほうが多いと言われている心理です。

・本気を出さない人間になる
・努力ができなくなる
・ずっと自身が持てない
・自分を高められない

「本気を出せなかった」

こういった後悔などから、悪循環になり、

「過去から抜け出せなくなる」

セルフハンディキャッピングは、「『蓄積デメリット』が大きい心理」とも言われています。


メリットよりデメリットのほうが多い『セルフハンディキャッピング』。

では、どのように行動すれば、この心理を克服できるのでしょうか?


まず、最初に、

『人に、目標を宣言する』

これを行うと、自分に言い訳ができなくなります。

「失敗を恐れる」

これは、誰もが経験すること。克服したくても、なかなかマイナス思考からは抜け出せません。

「行動したくても、体が動かない」

そんなときは、

『セルフハンディキャッピングのデメリットを思い出す』

これも解消法の一つ。

ほんの少しでも、自分が、後に「頑張った」「成長した」と思えることが、この方法を成功させるポイントですね。

また、後の失敗を恐れないように、

『今、この瞬間を大切にする』
『準備段階から手を抜かない』

この二つを行うことで、恐れから行動することがなくなり、良い習慣が生まれやすくなります。


過去や未来に耽るのも大事。

でも、行動するときは、過去や未来から離れ、目の前のことに集中しなければなりません。

『考え過ぎない』
『結果に執着しない』

このような考え方を養うことができれば、気持ちが楽になり、全てが上手くいくようになります。

『セルフハンディキャッピングからの脱却』

これは、私たちにとって、必要不可欠な行動なのかもしれませんね😌

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈
 

もしよろしければサポートをお願いします😌🌈