![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158608781/rectangle_large_type_2_ac3e8c907284fab54daa0d06afb2b491.jpeg?width=1200)
歯が真っ白になる!?栄養豊富なバナナの皮の優れた効能と意外な活用法🌈
皆さんは、いつもバナナの皮を剥くとき、柄の部分とそうでない部分、どちらから剥いていますか?
ほとんどの方は、柄の部分を折って剥いているのではないでしょうか。
実は、柄の部分から剥いて食べているのは、人間だけ。
柄のない反対側からでも簡単に剥くことができ、そのほうがスジが取りやすく、綺麗に剥くことができます。
ぜひ、やってみてください✨
バナナは、栄養豊富で低カロリー。その上、疲労回復にも即効性があるなど、とても優秀なフルーツ。
そんなバナナを食べたあと、残ったバナナの皮は皆さん、どうしていますか?
このバナナの皮、実は、意外と知られていない様々な活用法があるんです。
バナナの皮の白い部分には、ミネラルが豊富に含まれています。
そのため、歯のステインや歯垢を落とすのに効果的。
ホワイトニング効果もあり、いつもの歯磨き前に、2分間バナナの皮で歯を磨き、10分放置。これを14日間続けると、歯が白くなります。
歯だけでなく、体全体の特効薬としても使えます。
《①発疹、かゆみ、すり傷を鎮める効果》
バナナの皮にはアストリンゼンが含まれているため、発疹や皮膚の痒みをおさえる働きがあります。
《②頭痛が和らげる効果》
額をバナナの皮で擦ることで、頭痛を和らげることができます(プラシーボ効果によるもの)。
青アザなどの皮膚トラブルにも効果的です。
また、バナナの皮は、鞄やアクセサリーのメンテナンスにも効果的。
《③革靴や革カバンの艶を与える》
バナナの皮の白い部分は、簡易的なレザーワックス代わりにもなり、天然素材なので、財布やソファーなどの革製品にも使えます。
《④食器やアクセサリーのメンテナンス》
使い込んで黒ずんだり、くすんだりしたシルバーの食器やアクセサリーなどのメンテナンスにも使えます。
もちろん、皮だけでなく、身の部分も様々な使い道があります。
《⑤顔や全身の肌ケア》
バナナは水分と栄養素を豊富に含んでいるため、肌に自然な保湿効果をもたらします。 直接肌に塗ることで、乾燥した肌を潤し、もちもちな肌を保つことができます。
《⑥抗酸化作用による若返り効果》
バナナに含まれるビタミンCやビタミンEは、強力な抗酸化作用を持っています。抗酸化物質は、自由ラジカルから肌を守り、しわやたるみを予防してくれます。
他にも、ニキビや肌荒れ改善にも使われるなど、非常に幅広い用途が魅力の『バナナの皮』。
使い終わったあとも、ミキサーなどで粉末にすることで、肥料として使えます。農業や家庭菜園をされている方は、ぜひ捨てずに取っておいてください。
余談ですが、バナナを育てる際に、多くの農薬が使われているケースがあります。
農薬は、バナナの場合、先端の両側1cmぐらいに溜まりやすいと言われています。気になる方は、身の先端を落として食べるのがおすすめです。
バナナの皮を上手く活用して、私たちの日々の生活をより豊かにしていきましょう😌
最後まで読んでいただきありがとうございました🌈
いいなと思ったら応援しよう!
![早坂 渚](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168143166/profile_c2e9dbf35cc54996d9a2da7c57423fa6.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)