好きだと言って何が悪い
赤いギンガムチェックのスカートに振り返る。
丸襟白のブラウスとマスクについたフリル。
驚いたのはそれがおそらく60代であろう女性だったこと。
真っ直ぐな背筋。立てば芍薬座れば牡丹〜を自分に言い聞かせているような、その人だけは、いや、その人こそ誰より自分に対して期待しているような後ろ姿。
少し前、ねぎしさんのnoteで「自分のnoteが結局一番面白いんだから。」という記事を読んだことを思い出す。これが面白かった。自作のお気に入りの過去の記事を紹介しているのだけれど、その書き方に衝撃を受けた。
以前どこかで書いたことがあるのだけれど、ヒマつぶし、という言葉が好きではない。読み手の時間を軽んじているように感じる。ただ、その分母は大きい。だからこそこういう記事はとても好きだ。
自分の「好き」を自信を持って主張できる人が好きだ。別にその人の語るものに興味はなくとも、その熱量自体に価値がある。人一人を動かすだけの深さ、重み。
赤いギンガムチェックのスカート。
リンクしたのは矢沢あいさんの「Nana」
「ご近所物語」や「パラダイスキス」揃いも揃っておしゃれだった。
私自身20代前半scolarというブランドにハマって、家から片道一時間かけて市のショッピングモールにまで足を運んだ。久しぶりにそのホームページを開くと、溢れんばかりのときめきに心躍った。感性はあの頃のまま。無意識に「まだイケそうなもの」をタップするが、それでも十二分に幸せだった。
赤いギンガムチェックのスカート。
私と同じようにすれ違った、若い女性二人組が顔を見合わせて笑った。
それはその人達の感性。本人には関係ない。必要のないもの。
見たいものを見て、幸せを生きればいい。
必要な時にさえ地に足ついていれば、あとは少しくらい浮いていたっていい。
これでいっか、と、これがいい。
それは多数分のイチと「あなたがいい」の分岐点になる。
自分が好きなもの。自分の感性を信じ、誇ること。
言葉にしないと消えてしまいそうになる思いは、何度だって記せばいい。
私は好きなものを選び取る。自分の感性を信じる。
今後、道に迷いそうになった時、誰かの顔色を伺いそうになった時、きっとあの赤いギンガムチェックのスカートを思い出す。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?