見出し画像

草刈り機は怖くない

こんにちは。minoriです。
今日もお天気に恵まれて気持ちのいい朝。
寒いけどなんとか起きて、援農朝活行ってきました!

今日は草刈り。
雑草がボーボーになった使用していない畑の草刈りです。

草刈り機、見たことはあったけど使うのははじめて。
ちょっと怖い…でも同時にワクワク。

草刈り機

草刈り機レクチャー

はじめに師匠から草刈り機の使い方を教えていただきました。
草刈り機は刃を付けて切るタイプもあれば、ナイロンの紐を付けて切るタイプなど色々あるらしい。
へぇー!

今日はナイロンの紐で切るタイプで、ビビってた私は少し安心しました。

ナイロンコード

エンジンをかけてから手元にあるレバーを回して紐を回転させる。
地面に当てると草やら土やら石やら、めっちゃ飛んでくる…
危ないのでフェイスガードをつけます。
フェイスガードしててもたまに首のあたりに飛んでくる小石が痛い。
でも目は守れるので、これは必須。

最初は難しかったけど、だんだんコツをつかんだら、めっっちゃ楽しい…
どんどん草が刈られて地面が出てくる!気持ちいい!!

音がうるさいのでお喋りすることもできず、各々黙々と作業します。
無心になって時間があっという間に過ぎました。
これはもう、草刈り機瞑想だ。

怪我なく畑ひとつ分の草刈りを終えて、作業終了。

Before
After

刈って畑に残った草はこのまま乾燥させて、まとめて燃やすらしい。
その後土を耕して、畑にする。
色んな工程を経て、やっと作物が植えられるんだなぁ😮

朝ごはん

終わったら今日も師匠の奥様の朝ごはんをいただきました。
「はばのり」とゆう海藻をはじめて食べました。おいしい♡
毎回知らないことをたくさん教えてくれて、ありがとうございます!!

いいなと思ったら応援しよう!