
まただよ…
また風邪をひいてしまったようだ。
7〜8時間睡眠で最近は体調が良いと書いたばかりなのに。
先週からコンコンと咳が出るようになり、翌日以降は横ばい。
酷くもならないけれどうつになってからというものの、
風邪の引きやすさ、重症度、長引く感じには本当に辟易している。。
歳のせいもあるんだろうけれど。
今朝は起きた時から頭が重鈍く痛み、くしゃみ連発。咳はそこまでだけど喉も痛い。熱はない。
せっかくの日曜日が台無しすぎるので、ロラゼパムと一緒に総合感冒薬も飲む。
今週末は飛び石連休ですね。
私含め3人部署にいる今、明日は会社の有休取得推奨日になっているのに
課長は休まない。そんなに仕事が忙しいとも思えない。
他の人は半休とかで、元々出社日に指定されてる日だけど
さすがに明日はみんな出社なし。
それなのに、私だけ出社して欲しいと課長に言われた。
なぜか?
レターパックを発送するためだけにです。
メールBOXの棚にぽんと置くだけです。
課長も出社するらしい。ご自分で今までやってたことですよね。
行ってもいつも通りほとんど誰とも話もしません。
はぁ。。。
風邪っぽいし出社含め明日は休みたいと今から思ってしまっている。
というかそういうのがストレスで、つまんない風邪にまた引っかかってしまってるとすら思える。
金曜日、私は珍しく仕事上で感情を出した。
少しだけ怒った態度を出した。
隠せなかった。
いつものように愛想笑いができなかった。
いいですよ〜なんて言えなかった。
あまりにも指示が雑で、毎回変わり、繋げたTV会議で画面共有しながらここをああしてそっちをここに、あーやっぱ違う、この数字ってどこから持ってきてるの?とか
自サバ女性からの引き継ぎもまあ雑だったので、未だに全体像が掴めていない業務だってある。
その会議も、昼休み中にチャットが来ていてお昼明け13:00ちょうどスタートに勝手に入ってる。
私仕事の休憩は、勤務時間中は集中して働くのできっちり1時間は取りたいです。。
休憩中くらい仕事から離れたいので、基本PCは閉じる派です。
急にそうやってMTG入れられてるもんだから焦って会議リンクを開く。
今の仕事はGoogleスプレッドシートを使い複雑な関数を組んだデータ作成や、Apps Scriptを使用した業務がメイン。
その業務も、未経験でも覚えながらで大丈夫と言われ、完全在宅ということでエントリーボタンを押したのだった。
それなのに、月2回出社になるし(ギリ許容範囲内だけど増えたら無理)
やっと覚えてきたスプシ特有の関数や、GASの見方も理解が追いついてきたところで
すぐさま新たな構成のデータ作成依頼が次から次へと届き
指示も口頭、曖昧でたまに逆ギレ風でさえある。
えぇーー‥
圧強めの育休女性が戻ってくるまでは(あと1年ちょい)せめて続けたいと思っているけれど、
使えないと思われて向こうから首切られちゃうかな。
引き継ぎ書、マニュアル的なものもあるだけマシなんだけど、
なんせ複雑なコードで作られているので
一度エラーが出たら最後なんですよ
ちなみに引き継ぎ時に教えられたことは、エラーの対処は自分でなんとかして、です。
作った人なら、エラー原因を探し当てて修正するだけなんでしょうけど
素人が見てまずエラーの場所からして……?
修正するにも、たくさんたくさんググってAIにも聞いてようやく。
なんかもうできる気がしない。
とりあえず課長に(ちな同い年)、今後は仕事の指示はなるべく口頭ではなく文章でいただきたいことだけを伝えた。
クローズだけど私LiD/APDでもあるので…
私がうつになって収入落ちたせいで、家賃低めのこの家にも引越して
やっと社会復帰できそうになり派遣の仕事も決まった
夫の方は、仕事が楽しくてやりがいがあり、収入は低くても毎日とてもキラキラしている
それなのに私は毎日家で暗い顔で小さな数字とアルファベットコードと睨めっこをしてはぐちぐちと弱音を吐く。
これでいいのか?本当に
夫に申し訳なさもあるし、ある種の恥ずかしさもある、生き方として‥(これもうつの症状?)
夫はとても心が綺麗な人で、彼の口から人の悪口というものを聞いたことがない。
その代わりに、誰かが誰かのことを悪く言っている場面をとても嫌悪している節がある
たとえば(話が飛躍するけれど)身内で起きた殺人事件とか、飲酒運転の事故や医療事故などそういう報道ニュースは無言ですぐにチャンネルを変える。
私は逆に、生い立ちが生い立ちなので、なぜそうなったのかを考える方だし、同じ現実世界で起きたこととして他人事とは思えず
どこで防げたのだろうとか、人間の性善説・性悪説に未だに囚われているのであえて見る方。
…前に一度だけ、私があまりに仕事の愚痴を言っていたら
そういうの聞くの苦手。と言われたことがある
それ以来 彼の前でなかなか愚痴や弱音を吐きづらくなった
と言いつつも、言ってるんだけどね。。
夫も苦手でありつつも、苦しいことがあったら吐き出して欲しい(じゃないと病気が悪化するから)という気持ちはあるのだと思う
心を病むのは大体が人間関係であったり、多忙であったり、理不尽なことの押し付けであったり
そういったものが引き金だろうと思う
それらをいかに、精神に来す前に自分の中で消化できるかだと私は思っているんだけど
そうか、「夫はカウンセラーじゃない」。これだ、これを私はすぐに忘れてしまうんだ
気をつけないと。。
明日起きたとき風邪がどんな具合かによっては休もう。
2月はただでさえ稼働日少ないから収入減るのは痛いけど
ここで無理すると尾を引くということは、アホな私もさすがにもう学んだ。
(というよりもう風邪がどうあれ休みたい気持ちが超強いよ!)
ほんと仕事続かないなーーーー私