シェア
haya_yamaga
2021年3月20日 15:03
苦しむ千葉相手にホームで祝杯を2戦連続アウェイの次は2連続ホームで迎えることができる今節。ここ3試合は3戦3分けで勝ち点3とそのまんま試合数=勝ち点ペースで進んでいる。(まだ試合数は少ないが)一般的に"自動昇格"の目安の勝ち点84には平均勝ち点2ペースが必要で、(今年の降格枠4の場合)平均勝ち点1は自動降格ペースとなるので、満足できる勝ち点ではないどころか危機的な勝ち点推移というのはデータとして
2021年3月16日 21:59
またしてもドロー決着で終わった山形戦。近年の山形との対戦成績、石丸監督との好相性は無事継続できた()という見方はできるが、先制点を取りながらも攻撃のクオリティの違いを見せつけられ、果てしなく負けに近い試合にしてしまったのは同じく昇格を目標にするチームとしては歯がゆいところ。「負けなくてよかった」で終わりたくはない。ここ3戦を振り返ると1得点1失点の3分け。(試合後にもツイートしたが)典型的な「
2021年3月13日 19:32
H開幕戦の相手は前節圧倒的な力を見せた山形アウェイ連戦で迎えた京都戦はアクシデントもありながら、アグレッシブで気持ちの感じられる試合を見せ、結果はドロー。これで2戦連続無得点となったが、試合を通して一定の手ごたえは得たはず。この2戦での成果・反省を生かしてホームアルウィンでは今季初得点、初勝利をあげたい。今節対戦する山形は今季ここまで町田東京Vと対戦して1勝1分け。開幕戦では固い試合展開でな
2021年3月6日 11:44
開幕戦をドローで終えた山雅。引き続き松本ではなく、静岡で調整をして京都に乗り込む。前回は初戦とあってやや動きは重く、気温の影響も指揮官は口にしていたが、前節(19℃)よりも5℃以上は低い予報。いくらか身体は動きやすいのではないか。現時点での優勝候補相手に6ポイントゲームのつもりで大事に、そして大胆に挑んでいきたい。<予想スタメン>・松本正直なところ、去年からの中央固定メンバー以外はどこが変
2021年3月3日 18:35
-----------------------------------------------------------------------新たなシーズンの開幕戦。昨シーズンからお世話になっている方々、新たにこの記事を目にしてくださった方々、間違えて入ってきてしまった方々、まずはこの一文に辿り着いていただき感謝致します。昇格にむけて大挑戦を始めたチームとともに、自分自身も読んでくださる方の