![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40008355/rectangle_large_type_2_951d30c8d6c6e66c06f0528879b33592.jpg?width=1200)
魂の再燃
あなたは『人生を向上させるための行動』とは何なのか、今まで考えた事はありますか?
それは、悔しさからくるものなのか、恐怖心からくるものなのか、それとも楽しさからくるものなのかなど、人によって心を駆り立てるものは様々です。
健康(毎日習慣)、集中力(読書)、モチベーション(褒める)、感情(感動)、人間関係・・・と色々あるわけですが、その中で向上させる方法の1つとして、ストレス解消がまず第一にあたると思います。
ストレスの解消方法はいくつかありますが、「自分の中にある様々な感情を表に出してみる」ということです。
具体的には、「感動すること」によりストレス解消につなげるということで、映画などを観ることをおすすめします。精神面が浄化されネガティブな感情が改善されます。
ちなみに私のオススメは『奇蹟の輝き』です(1999年、日本公開)主人公は残念ながら2014年に亡くなった『ロビン・ウィリアムズ』。
ちょっとだけあらすじ(ウィキペディア引用)
『交通事故で死んだクリス(ロビン・ウィリアムズ)は妻を残して天国に行く。そこは素晴らしい世界でした。だが妻のアニー(アナベラ・シオラ)は、夫を亡くしたショックで後を追うように自殺してしまい、地獄へ行ってしまう。クリスはアニーを救うため、危険を冒して天国から地獄への旅を始める…』
この映画は私にとって今でも心に思いが残っています。是非、本当にオススメなので、一度時間をとって見てもらえれば幸いです。
ちなみに既にレンタルはされておらず、辛うじてVHSで手にいれることができています😅✋DVDあるのかは分かりませんが。ネット上で見れたりするのかな(^o^;)?
ちょっと話が逸脱してしまいましたが、要は自身の心をいかに制御していけるかどうかです。それに行動も伴います。
何をするにしても諦めていては人生は変わらないですよね。
大切なのは自分はどうしたいのか?どうなりたいのか?何をやりたいのか?です。方向性を定めないといけません。具体的な目標も持たないといけません。
『じゃーどうすれば定められるの?』
『どうすればやりたいこと見つかるの?』
『私には、やりたいことなんてとくにありませんし、特別何かできることなんてありませんよ💢』
など、よく言われる方がいますが、それは過去に受けたネガティブ思考も影響はしていますが、ここで先ずは発想を変えて
『自分以外の誰かのために頑張ってみる』
『悩んでいる誰かの役にたちたい』
と捉えてみてください!
それにより、ポジティブ感情が芽生えますし、自然と過去を振り返り、自分が誰かの役にたった経験や、ちょっとした自信を得た瞬間などを思い出し、それが活力となり目標たるものが出来上がります。
優しさなのか、感受性が豊かなのか、客観的にみる力なのか、何かしらあると思います。それに付随して関連しているものをみつければ良いのです。(本来、人間は誰かのために頑張っているときはネガティブにはならない生き物とされている)
今まで生きてきた中で、辛いこともあれば、感謝されたことや応援されたことも、少なからずあると思います。過去はどうあれ嬉しいことは最高のエネルギー源になりますよね。
というように本日は人生の向上に必要な行動の話しを局部でしたが説明致しました。
ともあれ、人生の中でも特に中学や高校のときは、部活(チーム戦)でも恋愛でも、時によりますが、ヤル気MAX🔥だったと思うんですよねp(^-^)q 勿論、反対もありますけど😅✋
もう一度、全力で戦ったあの頃を思い出し、常々、手を抜かず努力し前進していきたいですね!
それでは本日は以上になります。
ありがとうございました。