
たけのこ、筍!
2024年4月21日
今年は、たけのこを毎日もらいます。
昨日も

掘ってきたばかりのたけのこを、5本もいただきました。
早速ら2本はお裾分けしました。
掘り立ては、そのまま天ぷらにしたりするのですが昨日はすき焼きにしてみました。
写真は撮り忘れてしまいました。
若竹煮も何度もいただいたし、残りは薄く切って冷凍にしました。
春巻きの具材や焼売の具材に使いたいと思っています。
あとはツナ缶と鰹節と炒めてご飯のお供とメンマを作ってみました。

やっとたけのこを片付けたと思ったら、またいただきました。
今、茹でています。
今年は、たけのこ大当たりです。
昨年2本山椒の苗木を買ったのですが、一本だけ枯れずに葉っぱが!

わずかな木の芽、かわいそうでしたが先日の木の芽和えに使ってしまいました。
今度のたけのこは、どんなふうにいただこうか?と