![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49429289/rectangle_large_type_2_bca161c44c40065274a7862509959c2f.jpg?width=1200)
よもやまHawaii #5:Giovanni's
2003年にジョバンニのガーリックシュリンプを初めて食べて、その美味しさに感激!3年続けてジョバンニめざしてノースに行きましたが、それ以来ふっつりと行かなくなりました。なぜ?オアフにほとんどいないからです。ハワイ島滞在のスタイルにシフトしてからはすっかりご無沙汰しています。ガーリックシュリンプを提供するフードトラックはいくつか増え、また、ノースまで行かなくてもワイキキ周辺でも食べられるようになったようですね。選択肢が増えたのはいいことですが、またオアフに行くチャンスがあればやはりジョバンニのガーリックシュリンプを食べたいと思います。もちろんノースの地で。
2003年のGiovanni's
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53436042/picture_pc_091f5bc109f3bc7c15fdd37420d994c2.jpg?width=1200)
前年食べ損ねたリベンジをカフクで。落書き(サイン?)も賑やかなシュリンプワゴン目当てに結構な数の人が来ていて、オーダーの列に私も並びました。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53436237/picture_pc_57a958568f41b93116905f39526b2d68.jpg?width=1200)
ガーリックたっぷりのプリプリのエビ!ニンニク好きの私たちには物足りないくらいのガーリック。ペロリといけちゃいます。これはハーフだったのかな?
2004年のGiovanni's
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53436313/picture_pc_3059c5044c7d624366f3659c04fc77aa.jpg?width=1200)
この年はカフクではなくハレイワへ。小さめの車のこちらは女性2人で切り盛りしていました。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53436390/picture_pc_6ef716bb69cadbd62d47471200894675.jpg?width=1200)
たっぷりガーリックのエビは相変わらずプリプリで美味しい。「好みでこのホットソースをかけて」と言われて置いてあったソースをかけましたが、それがまた美味しさを倍増させたようにも思いました。辛いシュリンプを頼むのよりもいいかもしれません。エビ1ダースとライス2スクープで$11。
2005年のGiovanni's
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53436435/picture_pc_1047358824afd9d58cabf8bfabd1fff4.jpg?width=1200)
カフクの方はまだ準備中だったので、前年と同じくハレイワへ。
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53436516/picture_pc_5453d8271db713d20d5008eb7d6860ce.jpg?width=1200)
ガーリックシュリンプはご飯が進むのでしょう。ライスの追加スクープがメニューにありました。エビ半ダースの追加オーダーも可。レモンが添えられるようになったのですね。
Harpo's Scampi Marinade
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53436547/picture_pc_a079046a5b075f1052fabf4df822319f.jpg?width=1200)
左は2004年、右は2005年にそれぞれダイエーで購入しました。ハワイは行かれない時は、これでお家でハワイ気分に‥