
やればやるほど時間とお金が増えるビジネスから極めるべし!
メルマガ読者向けに不定期で行なっている無料セッションがあるのですが、先日はそちらに「とりあえずアメブロ100記事書けゴラァぁぁ」という起業塾を卒業された方がいらっしゃいました。
このタイプめちゃめちゃ多いのですが、アルアルなんでしょうか?笑
さてさて。
そのセッションの中で出た話で、意外とメルマガに書いてないなぁと思いまして…今日はその、ボクのビジネススタンスについての話をさせてください。興味がある人もいると思うので。
それは…!
「やればやるほど楽になるビジネスを極めよう」
これです。
労働時間=売上というビジネスモデルではなくて、労働時間がだんだん減り、逆に売上が増えていく。
それがインターネットを使ったビジネスの旨みだと思ってますので、基本的にそういうヤツしか着手しません。
もちろんそのためには、「時給10円時代」というフェーズがあります。これは種まきの段階なので、しょうがない。最初から芽は出ないです。
でもその時給10円時代の先には、ドカンと売上が発生する。
ボクは面倒くさがりで、かつ、大きなバックを求めるがめつい性格なので、最終的に手離れし、かつ結果が出る、そんな旨味成分抜群の指数関数的に伸びるビジネスが大好きです。
それでいうと、ブログはいいですよね。
最初は全くアクセスが来ないけど、それはまさに種まき。でも、1日10アクセスでも集める記事が100記事たまると、毎日ブログに1000人来てくれます。
コンバージョン率が1%だとしても、1000人のうち10人がメルマガ登録フォームを見てくれる。
そのうちの3人がメルマガ登録してくれたら…毎日メルマガ読者が3人増える!しかもタダ!
リスト価値は1人=10,000円という都市伝説があるので、すると毎日、年収が3万円UPする計算。(サラリーマンの昇給って、年に5,000円とかでしたよ…ワタシw)
そこからステップメールに乗り、セールスが流れ、また自動でコンバージョンしていきます。
ボクはこれまでのブログでもそれを経験してきたから、何となくその未来が見える。なので今、ブログ投稿という時給10円の種まきを、ルンルンで楽しんでいます。
でもこれ、一つ注意があって!
ちゃんと資産になるように書かなきゃいけません。
1年後も3年後も10年後も検索されるから、安定してアクセスを集め続けるんです。それが資産。
でもボクのところにくる「とりあえずアメブロ100記事書けゴラァぁぁ」系・起業塾出身界隈は、ブログをSNS的に使ってるんですよね。
書いたその日は何となくアクセスが来るけれど、1週間後、1ヶ月後は誰も見てくれない…いいねがついたと思ったら、営業に来たキモい同業か、ロボ。ネタが続かないから過去の記事をテキトーに回す。
それだとやっぱ…資産とは言い難いんですよ。
書けど書けど、楽にならないどころか、「いつまで続けんの、これ?」となります。
今回セッションした人も、記事数2,000です。
でも月のアクセスは4,000PV程度。
それだとやっぱり、資産とは言えない。
ブログの自転車操業になっちゃってますが、これは辛いですよ。ボクも昔、これで挫折した経験がありますから。
こちら参照w
なので絶えず、「やればやるほど楽になる」を意識して、種まきをしていきましょう。永遠と種をまくのは、結構しんどいものです。
でもちゃんとやれば、結果はすぐに出ます。この人は添削後の1記事目で、「ちゃんと検索されるキーワード」で検索結果1ページ目に乗りました。
ゆーぺーさん
おはようございます
検索結果の1ページ目に載るって
以外と簡単なものなんですね。
今までは○○○をただ入れればいいと思っていましたが、○○○にも○○○にも入れていかないといけないってわかりました。
ありがとうございます。
Aさん、おめでとうございます。そんな記事がたまっていけば、安定してアクセスが集まり続けます。つまり、「やればやるほど楽になる」ブログの完成!
他も同じです。
物販系のビジネスであれば、まずは自力で稼ぐ(種まき)。
その後すぐに外注!(→楽)
ブログ記事であれば、まずは良い文章を書けるように(種まき)。
その後はうまいことAI!(→楽)
コンテンツ作りも同じ。
ステップも全部同じ。
逆にその「やればやるほど楽になる」のイメージが沸きにくいので、ボクは「ゴリゴリのSNS集客」や「投資系」は後回しにしがちですかね。
もちろんどんなビジネスを選んでも正解です。どんな手法でもいい。他人に価値を与えて得る対価であれば、どれも素晴らしいです。
ただ個人的な好みとしては「やればやるほど楽になる」であり、その結果、経済的・時間的余裕から生まれる新しい発想もあったりします。
なのでボクのところに来てくれた人には、まずは「とりあえずアメブロ100記事書けゴラァぁぁ」の発想を捨ててもらうことから始まります。笑
ブログで行き詰まったり、何か聞きたいことがあれば、ぜひ下のライティング診断を受け、ボクに気兼ねなくご連絡ください!
一緒に「やればやるほど楽になる」ビジネスの種をまき、育てていきましょう!
noteクリエイター向けに、自分のライティングタイプが分かる、無料の診断を作ってみました。6つのタイプのうち、あなたはどのタイプでしょう??
👇 クリックできます 👇

https://www.reservestock.jp/page/fast_scoring/896