![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159536657/rectangle_large_type_2_1ee18404878c5d6a11bfcd82ab0ed39d.jpeg?width=1200)
20241027
今日したトレーニングの羅列。
アブローラー
プッシュアップバー
懸垂
エアバイクHIIT
まぁ家でやれる範囲ではしっかりトレーニングしたのでは。行為可能性にフォーカスすることが漫然とした不安を払拭してくれる時もある。やれることをやるってことだ。健康器具オタクみたいな部屋になってきているけど、住み心地は悪くないんだ。住めば都。可能性は満ちている。
特にHIITというか有酸素は久しぶりにやったけど、頭がすっきりするかも。よかった。血液が流れた感じ。脳も肺も。ハイになれた。
とにかく頭にもやがかかっている気がする。これは仕方ないのかな。疲れているのか老化なのかもともと馬鹿なのか。全部かもしれない。どれも違うのかも知れない。衰えていく。可能性を感じられなくなっていく。寂しい。だから筋トレなんてしているのかもしれない。それもそれでもっと若ければ、と思うようなことも多いのだけれど。
あとはホットクックのレシピを調べた。本で探さなくとも、ネットのオリジナルのレシピで十分だろうか。これも、範囲を限定することでフラフトレーションを低減できる。やれることをやる。
ネットの海は気づいたら溺れて、行為を限定することができなくなってしまう。全能感ゆえの無能。赤ん坊的な傲慢。肉じゃがでも作ってみるか。
いい毎日を送りたい。贅沢とかじゃなくて。映えるとかでもなくて。リズムよく、ストレスのない日々を。嫌なことが多すぎる。
楽になりたいな。家事から解放されるとかそういう低いレベルでの、形而下の話としてね。