![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159697674/rectangle_large_type_2_968022a8be013ad6efbe833a02a96a1d.png?width=1200)
【コード全公開】物理をグラフィカルに学習・教育するための物理シミュレータの紹介と使い方
今回は自分のPCで動く物理シミュレータを作成して公開しました。
私が作成した物理シミュレータを用いて運動方程式のシミュレーションを行う方法を解説しています。
以下のzennの記事に詳細にまとめております。
https://zenn.dev/hattori_sat/articles/simulator-processing-python
以下のような問題が解決するために作成しました。
運動方程式を見ても物体がどんな動きをしているのか頭の中で分からな
教科書には運動方程式を解いた結果としてグラフしか示されていない
グラフィカルに物理のシミュレーションを行った動画は少ないし、個人利用してよいか迷う
記事および動画の目的は以下の通りです。
「対象読者が自由に物理シミュレーションを行える環境を与える」こと
お読みいただきありがとうございました。
コメント・FB等気軽にいただけますと幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![hattori-sat](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119053706/profile_bba147f59d17a7ec55ef90769a61a08c.png?width=600&crop=1:1,smart)