![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38771640/rectangle_large_type_2_a3035960e15531ff8c4470fc65437e75.jpeg?width=1200)
4年間で知った鹿と大仏以外のこと
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
随分久しぶりの投稿になってしまいました。
この空白の数ヶ月何をしていたかはまた別の機会に書くことにして、今回は「#この街がすき」というお題で書きます。
私の好きな街、それは、、「奈良」です!!!
今は奈良から離れて生活しているので、記憶が薄れないうちに奈良と私の思い出を書き記しておきます。
第一印象
私の地元は大阪です。
大阪府民にとって奈良の印象って多分たいてい小・中学校の遠足で止まってる。私の場合、確か中1の遠足が最後だった気がする。
平城宮跡に行ってなんか船のレプリカみたいなとこで集合写真を撮った記憶。
それからというもの、ほとんど奈良に思いを馳せることなんてなく月日は流れて、まさかまさかの展開で奈良の大学に通うことになったが18歳の春。
そんなこんなで第一印象は最悪ではないものの良いものでもなく、姉に「奈良までの定期なんかどうすんの(笑)」と言われたのをよく覚えている。
春
入学してほんの数日経ってからのこと。
仲良くなった数人で空きコマの時間に佐保川の桜を見に行った。
学校のほぼ裏に最高のお花見スポットがあったんです。
佐保川の桜は奈良の中でも結構有名なお花見スポットだったようで、それから佐保川の桜を見に行くのは春の恒例行事になりました。
カメラロールには毎年のように同じような佐保川の桜の写真が保存されるけど、ちゃんと誰と見た桜が覚えてるよ!!!(笑)
夏
奈良の夏といえば、そう、もちろん、あれ。
「燈花会ーとうかえー」
8月の初めからお盆にかけて開催される奈良のビッグイベント。一年で一番奈良に人集まってるんじゃない?ってくらいのやつ。
奈良公園、東大寺、浮見堂、興福寺などなど奈良っぽいところがほとんど会場になってロウソクの火が灯されます。
いつも開始日くらいがオープンキャンパスの日で、終わってからみんなでいったりしてましたっけね。
燈花会行くと大学の子に出くわす。奈良狭いから。
奈良の飲食店でバイトしている子たちが忙しさに嘆くツイートをするのも風物詩のようなもの。
あ、奈良の夏で忘れてはいけないのがもう一つ。
「かき氷」
奈良って由緒正しくかき氷の聖地なんです。かき氷の有名店が多いのでハシゴしてかき氷を食べるのもおすすめです。
ちなみに奈良のかき氷は年中美味しく食べられるので夏以外でもどうぞ。
秋
奈良の秋といえば、「吉野の紅葉」
何回か紅葉見に行ったけど見頃が毎回よくわからない(笑)
多分山が広いから紅葉のタイミングがまちまちで全部が同時に紅葉しないのか?知らんけど。毎回なんかまだら。
でも、そんなのは重要じゃなくて、重要なのは鮎の塩焼きを食べられるかどうか。(お花見のシーズンもあるよ)
あと、吉野の山道に可愛い柴犬がいる。名前は「チロ」
奈良公園では紅葉と鹿っていうなんともジャパニーズな光景が見られます。
冬
奈良は盆地なもんで冬はだいぶ冷え込みます。
大阪から近鉄電車に乗って通学していたけど、生駒を越えるとドアが開いた時に入ってくる風の冷たさが違う。
大阪の体感で服選んで後悔したこともしばしば。
そんな厳しい寒さの奈良では冬の行事ってなんでしょうか。
あ、「なら瑠璃絵」とかありますけど、あれはそんなかな(笑)
一回で十分って感じがする。寒いし。
(とか言いつつ毎年行ってた気もする)
毎年シーズンになると奈良の街に光り輝く鹿が登場します。このチープさが奈良なんです。
16seasons with奈良
春夏秋冬の奈良の思い出はこんな感じ。
まだまだ思い返せば色々ありますが、これだけでも奈良ってとても四季を感じられる街だと思いませんか?
大阪みたいに栄えてないし、京都みたいに観光地になりきれてないけどなんとも言えない絶妙さが奈良にはある。と思う。
「奈良って鹿と大仏だけやろ?」って言われるけどもっと広ーく奈良を見てやってよ!って言いたい。そこにはゆっくり流れる時間といっつも違う色の景色があるから。
いや〜そんな四季によって違う表情見せてくる奈良と4年間過ごしたんやから、そら好きになるわ。
その4年間は奈良「で」過ごしたより、奈良「と」過ごしたって言いたい気持ち。
4つの季節を4年間、、16個の季節を過ごしたんだねぇ。
大都会ではないし、観光資源はいっぱいあるのに観光で成功できてないし、変なゆるキャラ多いけどそんなところも愛おしく感じてくるものです。
結論、どこだって住めば都
ここまで色々書いてきたけど、結局は「住めば都」なんですよ。(笑)
奈良の自然や奈良のお店が好きなのもあるけど、奈良で過ごした4年間の思い出がここまで好きにさせているのだろうと思います。単純な人間です。
18年間住み続けた大阪はもちろん大好きで、4年間学生時代を過ごした奈良を新たに大好きになりました。
残りの人生であとどれだけ知らない街を好きになれるでしょうか。
今後も都道府県ったらしのはっとりとして生きていきます。
人間との出会いと同じで、自ら出会うことのできる街はきっと限られてしまうから、みんなの好きな街へも遊びに行かせてください。
好きな街を紹介しあってお見合いさせましょう!!
※ちなみに今の私は静岡にゾッコンです。
(奈良ごめんね、、吉野の紅葉と同じですぐに色付き移ろうものなんです。)