【じゃじゃ麺】岩手に来たらこれ食べて
私とじゃじゃ麺の出会いは警察学校
全寮制の学校なので、朝昼晩ご飯が出る。
今日は昼にじゃじゃ麺!
これよりも見た目は悪かっ(
周りは9割岩手県民
じゃじゃ麺を知らぬ者はいなかった
ラー油、酢、ニンニク、しょうが?
混ぜてー
グチャグチャ。
お箸の3分の2くらいまで味噌が付く。
私🥺{混ぜ方下手くそ過ぎ
引用:麺街コムさん
「・・・・・・。」
圧倒的抵抗感
恐る恐る食べるも不味かった…
【初めてのじゃじゃ麺】
それから数年が経ち、久しぶりにじゃじゃ麺が食べたくなった
同期も話していたが、学校のじゃじゃ麺は本当に不味かったらしい🥺w
美味しさを知らぬまま嫌いになりたくない
勇気を出して【白龍本店】の暖簾をくぐった
狭い!
ぎゅうぎゅう!
今の時代だったら炎上する!!
(ここで出てきたのがサムネのじゃじゃ麺)
食べ方は知ってる
ラー油、酢、ニンニク、しょうが?
混ぜてー
グチャグチャ。
割り箸の3分の2くらいまで味噌が付く。
私🥺{混ぜ方下手くそやん
恐る恐る食べる…
「・・・・・・うまい!!!」
麺を食した後に【ちーたん】なるスープがあるらしい
千切れた麺と、きゅうり、ネギ達の残骸に卵を入れて混ぜる
店員さんに「ちーたんお願いします」と伝える
これ
ラー油、酢、ニンニク、しょうが、塩コショウをお好みで
混ぜてー
すする
「・・・・・・うまい!!!」
そして岩手県民はじゃじゃ麺中毒になり、
重症者になった同期は週7で食べていたw
今日の晩ご飯はお家で【白龍本店】のじゃじゃ麺🥺
(演出のため偏った表現になり岩手県民の皆様、
不快に思った方申し訳ありません。
私もじゃじゃ麺中毒者ですのでご安心下さいw)
麺と味噌が入ってます。
調味料はご準備下さい。
・ラー油(必須)
・お酢(必須)
・塩コショウ(ちーたんで必須)
・ニンニク(必須)チューブ可
・生姜(必須)チューブ可
・ネギ(必須)
・きゅうり(必須)
・卵(必須)
これでフルコースの完成です🥺
【注意事項】
・白い服は着ないで下さい。
・ニンニク臭くなります。美味いです。
・味噌は味見しながら追加して下さい。
(ちーたんの分も残しておいて下さい)
・食べたいように食べるのが一番美味しいです
・ちーたん用スープは出汁の素いれると更に美味しいです。
・複数回食べると中毒になります。
・お店に行くよりもお取り寄せの方がコスパいいですw
・持ち帰りだと車の中がニンニク臭くなります。
車の中が白龍になります。
Let's じゃじゃ麺Life!