風邪で仕事を休むのはあり!
皆さんお疲れ様です!とりひろです!
本日も順調に有給休暇を消化中!
そんな中昨日から喉の痛みが…
鼻水も出てきた…
今流行しているコロナ…??
ではないはず…
だって引きこもってニートしてるもん…
完全ソーシャルディスタンスなわたくし。
ふとGoogleで「風邪 仕事」と検索すると、
「風邪で仕事を休むのはあり!」
なんてページを見つけたw
少し前にシオノギセイヤクさんの広告がネットで話題になった。
引用 : シオノギ製薬様
(上)「コルゲンコーワIB錠TXα」CM/(下)「パイロンPL錠」広告
「風邪の時はお家で休もう!」
初めて見た時は少し違和感を感じる。
なんか普段と違う…
これまでは
「風邪でも仕事が休めない人はこの薬!」
「忙しいあなたへ!」
なんてキャッチフレーズがありふれていたなぁと。
今考えれば体調不良で休むのは当たり前なんですよね。もちろん会社には連絡入れて、当日の顧客との打ち合わせがあったりすれば対応をお願いしたり、必要な手続きはやって。
お客さんだって具合悪い人となんて打ち合わせしたくないですよね。
私だったら仮に車屋さんの担当者がめちゃくちゃ具合悪そうだったらその日は購買意欲なくなっちゃいますね😇
今のご時世そんな会社はほぼないと思いますが、休みたい時はすぐに休みましょう。
人生が幸福になる為には「健康であること」は絶対条件ですから😆
お金を稼いでも寝たきりだったら幸福ではありません。
有給もガンガン消費しましょう!
使う事自体が義務になって、5日以下の場合はその企業が罰則を受けるようになりましたしね。
有給休暇取得の義務化とは、2019年4月1日より施行された働き方改革関連法の一環であり、労働者に最低でも年5日の有給取得を義務付けるという決まりのことです。 大企業から中小規模まで、企業の規模にかかわらず適用されます。 有給休暇の買い取りを行っている企業も例外ではありません。
引用 : rakimo様
┈┈┈┈┈┈┈┈過去に┈┈┈┈┈┈┈┈
ぶっちゃけ私も昔は38.6℃の熱があった日に出社してましたw
マスクして、冷えピタはって、風邪薬飲んで、ゼーハーゼーハー言いながら出ましたw
なんでかと言うと、その日見積もりの提出があったんですね。
しかも月末で店舗目標ギリギリ!今日の見積もりが決まれば達成!
なんて状態です。笑
あの日のお客さんの視線は今でも覚えてます。
多分ものすごく汗かきながらプレゼンしてたんでしょうね…
「服部さん…大丈夫ですか…?」
とお客様から言われて気付きました。
結局その日は中断して、また後日打ち合わせになりました。お客様に気を遣わせてしまいました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
体調が悪い時は100%のパフォーマンスなんて出せません。だったら体を休めて、100%やれる準備をしましょう。
体感ですが、体調不良だとパフォーマンス20%くらいじゃないでしょうか?笑
たったそれだけですけど😇
今の私なら昔の自分に「休む事の必要性」をプレゼンして論破する自信があります。
早めの対応を失敗して長引いてしまったら目も当てられません。
皆さんも体調が優れない時はご無理なさらずにお休み下さい。
それでは病院行ってきます←
最後にパイロンPL顆粒のすすめ
常備薬として一つ買っててもいいですね。
昔はよく病院で処方されてましたが、今では同じ成分のものが市販薬として販売されてます。
めちゃくちゃ有難い!!!
ドラッグストアでも売ってます。
なんとAmazonでもありましたw
流石ですね。
シオノギヘルスケアさんありがとうございます。
過去の自分に買わせてやりたいです😇