見出し画像

思わず助けたくなる人とそう思えない人

当たり前のことですが、人助けはすべき事だし、人への協力は惜しまないでやるべきだと思います。

とはいえ、我々感情のある人間。
助けたくなる人もいれば、助けたいとも思えない人もいます。

人に助けてもらえる人

画像2

人に助けてもらえる人は、このような人ではないでしょうか。

◯一生懸命な人
◯プライドを持っている人
◯ビジョンを持っている人
◯言い訳をしない人
◯責任転嫁しない人
◯弱みを隠さない人
◯金品ではなく気持ちでお返しをする人
◯率先して人にGIVEができる人
◯心を込めてお願いをする人

こういう人は、人となりが信用できるので、思わず手を貸してあげたくなりますよね。
特に、見返りを求めずにGIVEできる人は放っておかれないのではないでしょうか。

人に助けてもらえない人

画像3

逆に、助けたいと思ってもらえない人は、このような人ではないでしょうか。

×お任せするの意味を間違えて丸投げする人
×他の事情に置き換えて責任転嫁してしまう人
×気持ちでお返しできない人
×どこか人ごとで自分が中心と思わない人
×自ら動こうとしない人
×言い訳がましい人
×依存体質な人
×人に与えない人
×心からお願いができない人
×人の時間を奪うという感覚がない人

こうなら、そりゃ助けたくならないですよね。

助けてくれる側の気持ちを考える

画像3

助ける側は、イヤイヤに声をかけてくれるのでしょうか?

そんなことはないですよね。

きっと、本当に力になりたいから、協力したいから声をかけてくれるのだと思います。

なぜ、協力してくれるのでしょう?

それは、

他ならぬあなただから

ではないでしょうか?

あいつがあんなに苦しんでいる、力になってやりたい!と純粋に思うから惜しみなく手を差し伸べてくれる。

その人は、あなたでなければ助けないかもしれません。

ですので、

人が手を差し伸べてくれるそんな時は、申し訳ないと思うとか、自分の能力が不足しているからとか、マイナス方向に考えるのではなく、

とにかくありがたい!

と思うことが大切ですね。
手を差し伸べてくれたその時、こちら側が相手に示せる最大の誠意は、ありがたくあやかることではないでしょうか。

気持ちでお返しする

画像4

お礼は口でも出来るし、金品でもお返しをすることが出来ます。

しかし、
これではいつしか、やってもらうのが当たり前、という考え方にシフトしがちです。

気持ちで示してくれた相手には、気持ちでお返しするのが一番良い方法ではないでしょうか。

何か見返りを求めて助けてくれたのではないなら、恩を忘れず、いつかその人が困った時に見返りを求めず快く手を差し伸べれば、それで良いんだと思います。

その人もきっと、特別なことをしたわけではなく、善意で手を差し伸べてくれたのですから。

いいなと思ったら応援しよう!