「ライフデザイン塾 vol.5」1月28日,実施しました。
ファシリテーター・きよしさん 、ゲスト・テッドさんで、ライフデザイン
についてのあれこれ、活動の振返りなど語っていただき、楽しい時間を過ごしました。この塾は、録音・録画NGでなんですが、キーワードやフレーズを記述します。参加した方は備忘録的に。参加していない方は、「なんのこっちゃ?」でスルーしてください(笑)
・楽しいと感じたワークショップって、聴いている人たちの力がめちゃめち
ゃ強くて、…互いに聴きあうことなんじゃないかと。
・ライフデザインのダイアローグの質感、醸す感じが、どうやって共有され
ているのか…言語化するの難しいけれど、不思議ですね。
・「物語」に着目したきっかけってあるのですか?
・石川さゆりさん、何万回も歌う「津軽海峡冬景色」毎回違う。。。
・未来絵日記、見えていない未来絵日記が無限にある。描かれていない白紙
の未来絵日記が無数にある
・詩人…たった一人のひとでも自分の詩を読んでくれると有難い♡
・アート、苦手意識を持っている人は、源に蓋をしているだけかも。
ご参加くださった方、ありがとうございました!
テッドさん、きよしさん、ありがとうございました!
hatto 記