マガジンのカバー画像

イベント

182
運営しているクリエイター

記事一覧

MTBアジアチャンピオン 沢田時選手が新城の小学校でキャリア授業!

新城市内の小学校にてマウンテンバイクの現役アジアチャンピオン 沢田時君が来校し、キャリア教育の授業を行ってくれました! サイクリストには説明不要ですが、近年HATCH DIARYはサイクリスト以外にもたくさんの方が見て頂いているので、時君のプロフィールを紹介させて頂きますとシクロクロス、マウンテンバイク、ロードレースの3種目で活躍するトップアスリートで、異なる競技をこなしながらも、それぞれで素晴らしい成績を収めています。そんな沢田選手が、幼少期どのように過ごし、プロになったの

GRAVEL SESSION RIDE 新城 申し込みは本日2月3日から

新城モブのメインコンテンツ『新城ロードレース』が開催された新城市 八名エリアにて、来月3月1日(土)、試験的に誰もが楽しめるグループライドを開催します。申し込みは明日2月3日(日)から! 『地域とのセッション、サイクリストとのセッション、家族、友人とのセッション』 ローカルのマルシェを楽しんでから、周辺のグラベルを活用しグループライド(10~15㎞程度)を楽しみます。今回初回ということで、特別価格にてグラベルライドにおけるセッティングやライドの注意点もレクチャーさせて頂き

志学館大学 栄養科×もっくる新城 期間限定ランチメニュー!

2年前、志学館大学の人間力演習の授業で僕の活動に興味を持ってくれた栄養科の学生たちが、新城で一緒に活動する機会がありました。アウトドアアクティビティを体験したり、iRC TIRE CUPを手伝ってくれたり、そのつながりがきっかけとなり、新城市で生まれ育った志学館大学の学生さんが今回「もっくる新城」で新城市の食材を使ったランチを企画し、いよいよ2月1日から販売スタートすることになりました! 志学館大学 人間力演習の詳細はこちらから↑。今では僕の活動だけでなく、新城から奥三河に

GRAVEL SESSIONS RIDE

新城モブのメインコンテンツ『新城ロードレース』が開催された八名地区エリアにて、来年3月1日(土)、試験的に誰もが楽しめるグループライドを開催する予定で動いています。 『地域とのセッション、サイクリストとのセッション、家族、友人とのセッション』 ローカルのマルシェを楽しんでから、周辺のグラベルを活用しグループライド(10~15㎞程度)を楽しみます。午後からは地区のリクエストでローカルキッズを対象にマウンテンバイク体験会を開催させて頂く予定です。お手伝いして頂ける方も募集して

新城市の市政番組でiRC TIRE CUPの内容が放送されました。

12月1日に開催された東海シクロクロス第3戦 東郷ケッターパーク iRC TIRE CUPを新城市の市政番組『いいじゃん新城』のあののんニュースで取り上げて下さいました。 僕も以前何度もお世話になったいいじゃん新城。12月11日から一週間、東三河での放送でしたが、過去の放送内容としていいじゃん新城のホームぺージからご覧いただけます! サイクルスポーツをたくさんの方に触れて頂ける数少ないチャンス! 昨シーズンの倍以上の人数のチャレンジになった、東郷マウンテンバイククラブのロ

企業と地域に支えられて

改めて東海CX 第3戦 東郷ケッターパーク iRC TIRE CUPに関わって下さったすべての皆様ありがとうございました。まだまだ残務はありますが、怒涛の一か月をやり切り、8日ぶりに名古屋に戻りブログを更新しています。家族とも話す時間がほとんどなかったのでやっぱり家はいい。 本日、朝から会場をお貸し頂きました新東工業様、東郷ケッターパークの清掃と片付けを終え、ご協力頂きました企業様にもお礼の挨拶をしてほっと一息。iRC TIRE田中さん、ローカルの滝川さん、小山君と朝からサポ

明日はよろしくお願いします!

東海シクロクロス第3戦 東郷ケッターパーク iRC TIRE CUP Day1! ここまでローカルがコース設営をサポートしてくれたので、準備も順調に進み、オンタイムで試走も開始でき、レーシングスクール、iRC TIREインナーセーバー 組付け講習会とDay1のイベントもそれぞれ好評でした。閉場後、最後の最後まで現場の調整をしていましたがクラブの子達が最後まで待っててくれた(涙)ので最後にローカルみんなで集合写真を撮りました。みんなありがとう! 新城市で仕事させてもらって6年

ステージ

東海シクロクロス第3戦 東郷ケッターパークiRC TIRE CUP前の最大のミッションである東三河広域経済連合会の総会に初参加。東三河 8市町村の組長さん、東三河の商工会のトップの方々の前で新城モブの取り組みや僕の活動などをお話しするオファーをいただき、東三河の重鎮の前でお話しさせて頂く機会をもらいました。 成功基準の判断が難しいのでもちろんマネタイズも難しいけど、1%でもいいので、未来への投資とは何か、それを協議できる社会ができるといいな。こういう場所で話すことで少しでも自

東郷マウンテンバイククラブ 48

本日は平日にも関わらず、先日開幕戦で優勝した千田君、小山君、レバンテフジ静岡 床井選手、夏目選手、東郷ケッターパーク滝川さん、マウンテンバイククラブのメンバーの方々が来週開催の東海シクロクロス第3戦 iRC TIRE CUPにむけてコース設営の準備を手伝って下さいました。 いやぁめちゃくちゃうれしいですよね。MTBって何?というマイナスの状態からスタートした東郷ケッターパークに地元の子供たちが集まりMTBで遊ぶようになり、2016年から新城市で続くiRC TIRE CUPが変

フィールドの価値

FIELDSTYLE/DESTINATION AICHIご来場、ご来店いただきました皆様、いっしょに出展いただきました出展者の皆様、関係者の皆様ありがとうございました! 2日間、ローカルのフィールドのイチオシ情報や、ものづくり県・愛知が誇るメーカーが本気で作るアウトドアグッズなど、地元の魅力を発信するDESTINATION AICHIエリアにてブース出展させていただきました。 チャレンジできる環境を作ってくださって感謝ですね。今回新城市から東郷ケッターパーク、TUNAGU

イベントを手段として考える

iRC TIREでお馴染み井上ゴム工業株式会社様が特別協賛して下さり、2016年から新城市で開催されている東海シクロクロス iRC TIRE CUP。 ふれあいパークほうらいから2021年オープンした東郷ケッターパークに場所を変え、3年目の開催となります。シクロクロス競技も過渡期を迎えて、確実の次世代も育っているし、クラブチームもスタートし、レースに参加するローカルキッズも出てきた。長年にわたり東海シクロクロス 新城ラウンドを支えて下さっている井上ゴム工業株式会社様には感謝

東郷マウンテンバイククラブ 47

平日水曜日の放課後は東郷マウンテンバイククラブ! 午前中はPCワークや市役所で各種打合せをして、午後からは小山君とiRC TIRE CUPのコースビルドをして、16時からは毎週のライフワークになっている東郷マウンテンバイククラブでした。 iRC TIRE CUPまで2週間前ですが、やっぱりみんなで遊ぶのが好きなようで、練習はそこそこに陽が暮れるまでマウンテンバイクを楽しみました。彼らが仲間と自由に好きなことができる環境を作ることが大人達の役目。好きの先に競うがあるので、僕自

iRC TIRE CUP開催に向けて

12月1日開催の東海シクロクロス 第3戦 iRC TIRE CUPに向けてコースビルド! 3連休もフル稼働でしたが、今週も火曜日からデュアルライフがスタートしています。東海シクロクロス 開幕戦から一か月内に3レースと、なかなかリソースが足りなくなってきているので、Instgramのストーリーズにヘルプをお願いしたら、東海シクロクロスにスポンサードして下さっているライダーにはお馴染み豊川のフランキーノブさんがiRC TIRE CUPのコースビルドのお手伝いしてくれました。 相

東郷マウンテンバイククラブ 45

平日水曜日の放課後は東郷マウンテンバイククラブ! 自走で来る子、親御さんといっしょに来る子。スタイルはそれぞれですが、いつもは静かな森が賑やかになる水曜日。今日もいい感じにキッズ達といい空間を過ごすことができました。 さて、今回で8回目となる東海シクロクロス第3戦 iRC TIRE CUPが今年も新城市東郷ケッターパークで開催されることが決まり、準備をしています。ふれあいパークほうらいから場所を移し、この場所で東海シクロクロスを開催するのは3回目になりますが、今年はクラブの