マガジンのカバー画像

キッズが遊べるフィールドづくり

336
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

東郷マウンテンバイククラブ 23

平日水曜日の放課後は東郷マウンテンバイククラブ! 静かな森が元気になるひととき。新年度になり、新たなメンバーも加わり、今日は未就学児も合せて総勢10名と賑やかなクラブになりました。課題もあるけど、子供達がみんなマウンテンバイクが好きだからとてもやり甲斐がありますね。 マウンテンバイクバイクが自ら好きで来ている子ばかりなので、本当に成長が早い。他の人気スポーツを見ているとやはりゴールデンエイジといわれる小学生の中学年あたりから好きの延長線上で基礎をしっかり学ぶのがいいと言われ

東郷マウンテンバイククラブ 22

東郷マウンテンバイククラブ前にトレイル整備へ。ディグをしていると学校を終えたキッズ達が続々とやってくる。なんだか日常になってきていい感じ。 新年度初めての東郷マウンテンバイククラブということで、新規で参加してくれたファミリーがいて、一組は先日の3周年記念イベントで遊びに来てくれたファミリーで、もう一組は新城に転勤してきたファミリーでした。こういったアクションは続けてきたからで嬉しいですね。 昨日は一年継続して通ってくれたキッズが初めてジャンプをメイク!いつも僕のアドバイスを

サイクル&アウトドアフリーマーケット開催のお知らせ

サイクル&アウトドアフリーマーケット開催のお知らせ 【日程】: 2024年 6月1日(土)~6月2日(日) 【場所】: 新城総合公園 地域と共に歩み日本のアウトドアシーンの未来を創る。持続可能なライフスタイルが、地域の輝きを支えます。 サイクリストや自然愛好家に向けた、サイクル&アウトドアフリーマーケットです。サイクル&アウトドアフリーマーケットへの出展は、地域のアウトドアコミュニティにあなたのビジネスやクリエーションを紹介する絶好の機会です。ぜひこの機会に、サイクリス

産学官民

MOUNTAIN PORTの活動でもお世話になっている至学館大学で谷岡学長、新城市市長、愛三工業 中根君と未来会議でした。 学長は昨年イギリス グラスゴーで開催された世界戦の取り組みなど、現地で観られたそうで、新城市で行っているサイクルカルチャー創成における活動の発展において多岐にディスカッション。僕らのカルチャーが発展していくうえでは、産学官民が一体になっていくことが必要で、いい未来会議ができ、今後が非常に楽しみです。 至学館大学での会議のあとは愛知県庁に伺い大村知事に、

東郷ケッターパーク 3周年でした!

何もないマイナス状態のスタートアップから関わらせていただき、2021年3月にスタートした東郷ケッターパーク。僕の今までの体験や子育てをもとにプロデュースさせていただき、東郷地区のローカルメンバーとともに日常のバイクライフからiRC TIRE CUPまで多くの想い出や体験やチャレンジをさせて頂きました。 あれから3年。3周年記念イベントに携わることができたことに感謝。たらればがあるとしたら、僕のなかではたらればを限りなくイメージに近い状態でカタチにできた3年間だったと思います。