【働き方改革】起業の悩み「ブランディング」@沖縄
ブランディングってなに?
調べてみると、大事なんだろうけど
あんまりよく分からない...
私自身もピンときませんでした
しかしながら
・ちょっと〇〇してみたい人
・これから何かを変えたい人
ブランディングを意識することは
これから先の働き方を考えるに
あたっては大事なこと
今日は『ブランディング』を紹介♪
〇〇といえば△△
いきなりステーキといえば
・本格的なステーキを
・リーズナブルな価格で
・気軽に食べることが出来る
うまい棒といえば
・多くの世代の人が知っていて
・10円という安い金額で食べられる
・お菓子
私のブランディングのイメージは
ざっくりいうとこんな感じ
〇〇といえば△△
ブランディングとは
いきなりステーキって△△だよね
うまい棒って△△だよね
サービスを利用する消費者のイメージ
言い換えると自分自身やサービスの
共感や信頼を高めて、利用者に価値を
提供する戦略や考え方
・ちょっと〇〇してみたい人
・これから何かしたい人
あなたのやってみたいモノやコトを
届ける方法を考えていく必要があります
そのために今すぐできる事を
紹介しますね(^^)/
自分の軸を持つ
ブランディングに大事なこと
それは『一貫性』です
いきなりステーキが経営が苦しく
なっている時に牡蠣の提供を始めました
結果はみなさんの知っている通り
あまり上手くいかず、多くの店舗が
閉店をする流れになっています
(2020年2月27日現在で74店舗閉店)
ネットニュースやSNSでは
「ステーキを食べたいのに」
「牡蠣を売り出すのは迷走」
このような記事やコメントが投稿
いきなりステーキとしては経営が苦しく
なったから『牡蠣』という新しい商品を
売り出すという新しい作戦を実行
結果的には上手くいかなかったという結果
個人の見解ですが
・いきなりステーキはお肉を食べる場所
・牡蠣は期待していない
・そこじゃないだろという消費者の考え
⇒企業の軸がブレる
結果論ですが牡蠣を売るのではなく
ステーキを軸にして、新しい作戦を考えて
実行する必要があったのではと思います
その一方で『UNIQLO』
一時期は
「安いけどダサい服だよね」っていう
イメージがあったのではないでしょうか?
しかしながら現在は
「みんな着ているお洒落な服」
こんなイメージの方が先行しているのでは?
UNIQLOは『リブランディング』といって
一貫性を担保しつつ、ブランディングを
変更することに成功しています
(ここに関してはググってください(^^)/)
いきなりステーキとUNIQLOの違い
『一貫性』という自分の軸を保ちつつ
新しい作戦を実行することができた
これが『違い』です
『自分の軸』を持つこと
『自分の軸』がブレないこと
ちょっと〇〇してみたい人
これから何かしてみたい人
自分の軸をしっかり持ちましょう
自分の軸を持つには
自分と向き合うことが必要!
(自分との向き合い方は以前紹介)
そして、自分の軸を確立した後は
ひたすらに『行動』しましょう
・高齢者向けのサービスがしたい
・しょうがい児者向けのサービスがしたい
・腰痛予防のサービスがしたい
何か軸を見つけた後は軸に基づいて
愚直に行動することが大事
それがあなたやサービスの『ブランディング』
に繋がります!
個人では広告やCMをつくったりすることは
莫大なお金がかかるため、困難です
そんな時にあなたの『行動』が
あなたという『ブランド』をつくります
しっかりとあなたの行動を継続してください(^^)/
created by nao