![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44907024/rectangle_large_type_2_bb3bfda48c5de5d7cb8a13be1f0fa634.jpg?width=1200)
経験は知識を凌駕する
ネット環境が整い、欲しい情報は簡単に手に入るようになっています。
その弊害かわかりませんが、SNSや動画サイトへ投稿されたモノへのコメントに批判する様な内容から多く見られる様になりました。
特に格闘技、武術系の投稿にいわゆる『ネット達人』が多い様に見受けられます。
僕は空手をやっていますが、他流や他の格闘技など経験したことが無いモノは否定、批判はしません。
同じ空手でも指導者ごとに考え方や解釈するが違うので、自分と違う考えだからと言って正否を言う立場でも無い。好き嫌いは言うけどね。
人は自分の経験でしか物事を測れないので、いくら知識を詰め込もうが経験し無いとどんなものか分からない。
にもかかわらず、経験したことのないのに知識だけを頼りに
その道で経験を積んでいる人に対してアレコレと言うのはどうかなぁ?
と感じるわけです。
つまり何を言いたいのかというと
バイオハザード4 の攻略動画を死ぬほど観て理解しても、出来んものは出来んのです!
いいなと思ったら応援しよう!
![畑中陽介 コモン プリケツに心身を注ぐ柔道整復師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22830225/profile_bef749858d7b8759f8f7185d7e5bad0f.png?width=600&crop=1:1,smart)