超短編「エンドレス氷河期」
20XX年、春。
内閣府下の交差点から総理官邸に続く坂道は、見上げれば美しい桜並木なのだが、ダークスーツを身に纏ってゾロゾロと列をなして歩く若者達の視線は、足下に固定されている。
若者達、と表現しても良いのだろうか。
男女問わず一様に、若者の特権であるフレッシュさはとっくに失われていて、そう簡単には騙されないぞという決意すら窺える。
そう、彼らは経済財政諮問会議の民間有識者から「人生再設計第一世代」と表現された、苦難の道のりを歩まざるを得なかった時代の犠牲者たちなのである。
散り桜を踏みしめながら、官邸に吸い込まれていく。
「皆さん!皆さんは苛烈な選抜を乗り越えて国家公務員として採用されたのです!もう氷河期は終わりなんです!これからは、氷河期の苦しかった経験を活かして、公務に邁進していただきたい」
総理からの激励の言葉に続いて、内閣官房長官から辞令が交付される。
「内閣官房 就職氷河期対策推進室 特定短時間有期雇用職員(行政職Ⅳ種)に任命する」
---
「私が皆さんの上司にあたる、就職氷河期対策推進室長のタナカです。まずは皆さん、お疲れ様でした。どうでしたかヤマダさん。官邸での任命式は。」
「いや〜緊張したっス」
「あのー」
「どうしました、サトウさん」
「この辞令書に書いてある、特定短時間有期雇用〜というのは?」
「あーそれオレも気になった」
「まあまあ皆さん、そう口々に質問されても。こちらが皆さんの雇用契約書になります。皆さんは辛い氷河期で正社員になる機会に恵まれず、キャリア形成が出来なかった不幸な方々ですので、まずは仕事に慣れていただくためにも、短時間有期雇用となっておりまして」
「え?おれ?フコウ?」
「...前職では派遣社員としてしっかりと仕事をしておりましたが...?」
「まあまあ。まず今日のところは、入省手続きをして頂ければ結構です。今日は印鑑を持ってきてますね。国家公務員法第99条に基づく職務専念義務への署名捺印と、こちらとこちらにハンコを...」
「やべ。ハンコ忘れた」
「今のご時世、こんなに書面に記入や捺印が必要なんですか...前職の派遣先では...」
「まあまあ。これらは来週までに提出して頂ければ。仕事はそれからで良いでしょう」
「は?はぁ...」
---
「サトウさん〜、審議会の資料200セットコピーして〜」
「ちょっと今手が離せませんので、ヤマダさんにお願いして頂けますか」
「いや〜ヤマダっちに頼むとさぁ〜、両面と片面を間違えたりとかして、手間が増えるんだよね〜」
「そもそも、審議会資料を印刷せず電子化したり出来ないものでしょうか。前職では〜」
「ワリ!これから外出なんで、これ頼んますわ!じゃ!」
「...またコピーか。。こないだは統計分析を自動化するプログラムを自主開発したのに、現場のおじさんが使いこなせないからって、また神エクセルの運用に戻ったし、結局やってることはアルバイトと同じ...」
「暗いな〜サトちゃ〜ん。オレみたいに手抜きして人生謳歌しないと!」
「どこに隠れてたんですか。手抜きすぎでしょう、ヤマダさんは」
「オレたちはフコウな存在だったんだから!知ってる?政府はこのままあと30万人を雇用していくらしいよ」
「何をやらせるつもりなんですかね...」
「何も考えてないっしょ〜、オレらも今のうちに遊んでおかないと」
「よく面接通りましたね」
「いやいや、数値目標のために上も必死らしいから、生まれ年が氷河期に当てはまってたら即採用らしーよ」
「え...採用されるためにめちゃくちゃ準備に準備を重ねたのに。。」
---
「おー遅かったな。はいビール」
「いや〜氷河期採用で人が増えたのは良いんだけど、会議が多くて資料を作っても作っても終わらんよ。早いとこ新人が入ってきて欲しいわ」
「それだけどさ。新卒採用はしばらく停止らしーぞ」
「は?なんで」
「だってそれはお前、ほら、国家公務員の定員は一緒なのに、中途採用を増やしてるんだから、そうなるだろ」
「ただでさえ定年延長とかして上の人達が減らないのに、下が来なくて、真ん中は増えて、人口ピラミッドめちゃくちゃやな」
「大企業にも割当があるから、今の新卒は氷河期どころじゃないらしーぞ。優秀層は海外に行くか外資系に行くか起業するか。それ以外は凍死してるんじゃないか」
---
それから10年後。
就職氷河期の煽りを受けてキャリア形成に恵まれなかった「人生再設計第二世代」について、経済財政諮問会議で議論が行われていた...
完
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?