9/28 ゼロプラ3日目(ファスティング)
9/26からゼロプラを始めました。
キミタンのファスティングはゼロプラと名前が改定されたので、ゼロプラと呼んでます。
名前の由来はわからないんだけど…今度聴いてみよう〜
1日目
初めてではないので気持ちに余裕があり、空腹はさほど感じず。
そしてやっぱり、頭がクリアになる感じがする。
体や心が軽くなるような。
1回目のファスティングを終えて、だんだんと食べる量が増えたり、肉や魚が少しずつ増えたり、なるべく噛むようにしてたけど、仕事中、周りにペース合わせると昼食は早く食べるようになってしまったり…
何もしてなかった時よりは意識してたし、朝食代わりに酵素ドリンク飲んでたけど
そんなこんなで重くなってたんだなぁって思います。
体調的にはまだ変わらないかな。
夜間の吸入は相変わらず。
2日目
お腹が空いた時は塩を舐め、具なし味噌汁は食べれるから味噌汁飲んだりしながら過ごしてました。
症状は特に変わらず。
3日目
休日だったのでいつもより遅い起床。
でも起き上がれない。起きても体がしんどくてだるくて動けない。もう一度寝る。
でも子ども達が私を起こしにかかる…お腹すいた、と。
なんとか起きてふらふらしながら酵素ドリンクを飲み、また布団へ。
30分くらいしたら少しよくなったので起きる。
でも本調子ではないので、子ども達には自分でご飯を作ってもらうことにした。
9才娘はウインナーと野菜のスープを1人で作り
6才息子は私が少し手伝いながら雑炊を作り
3才娘は昨日夕の残りのスパゲティを
三者三様、でも皆んな美味しく食べてた。
前回もそうだったけど、私が食べないから、料理は味見をしてもらったり、調子悪い時はやってもらったりと、かなり自立がすすんだ。
こんないいことがあると思わず、この副産物的なものがすごく嬉しい。
で、調子戻ってきたので弁当作り、外にお出かけ。
いつもは残ると私が食べちゃってたけど、一切食べない。そうすると、時間が経ってまた食べる、という子が出てきて、結局完食できた。
夜、参加したいzoomがあり、夫は早々に寝ちゃって(次女を寝かしつけられず自分が先に寝た)、3人には私がこれ参加したいからとは話してたから、3人で遊んでた。たまに絡んできたけど。
その後、いつもより遅いけど、2段ベッドのマットレスを床に敷いて3人で寝てた。
次女は私が夫でないとなかなか寝ないけど…これもありがたいね。
夜起きてたから咳出てもまだ大丈夫かな?って思ってたけど、次第に痰も咳もひどくなり、喘息症状でてきて吸入。
毎晩のようにお世話になるから心配になってキミタンに聞いたら、肺胞の毒が出てないんだね、と。吸入は使っても大丈夫、焦らずやっていこうと言ってくれた。
焦らず…やってるつもりがやっぱり早く結果を出したくなる私。
西洋医学のように、薬飲んだらすっと症状なくなる…てわけじゃないんだからね。しかもその薬は今使ってないから。
そして、朝の症状については、塩(ゼロプラでは2種類の塩がある)を小さじ2杯はとりなさい、と。
前回も是れ難しくてね…
排毒中はミネラルいっぱいとられるから塩は必須らしいです。
具なし味噌汁にいれたりお茶に入れたりして、この日は小さじ1まではなんとかとれました。
そしたらなんと、前回は3日目くらいは便が出なくていたんだけど、でました。下痢だけど。
焦らず、でも着実に確実に、一歩一歩。