
畑日記48 2016/01/02 新年初畑
行ってきました畑。
珍しく雪のないお正月。
私たちの区画は、じいちゃんの区画と合同で耕されていました。
もうそろそろ2016年の作付計画を作らねば。
ハウスの中は19℃。
旦那は大小とりどりの大根を10本抜きます。
葉には虫がいるので、その場でもぎとり、ハウスの外に集めます。
見守る息子。
大根を抜いたあと。
私はカブを抜きます。
大根同様、葉と可食部をわけながらの作業です。
続いて私たちの区画へ。
かつてカブを植えていた場所は、草で覆われています。
いい草なのかどうなのか、そもそも草にいいわるいがあるのか、
ほっといていいのか などなどわからないことだらけ。
玉ねぎ、グリンピースは順調そうです。
大失敗した白菜からは新しい葉っぱが生えていました。
美味しそうなので、虫がいないことを確認して収穫!
じいちゃん作野沢菜を3株いただきました。
更地になった田んぼと、ぐんぐん育つ息子。
「今年もどうぞよろしくお願いします」と畑に挨拶。
どんなことが起こるのでしょう。今から楽しみです。