![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/2168925/rectangle_large_e4be337c040a8c5eefaf61fd1b6152a4.jpg?width=1200)
畑日記11 2015/05/14 人生初精米機
田植え以降、風の強い日が続く山陰地方。
田んぼが心配だったのですが無問題! 稲って強い!
葉類を収穫することになりました。
旦那と息子は待機。めずらしく私が収穫係です。
ちんげん菜から。
根元を少し残してカマで切ります。断面がみずみずしい!
お次はレタス。収穫方法はちんげん菜と一緒。
お店で買うと高い野菜代表ですが、6玉もいただきました◎
しぶい顔の息子。
玄米もいただいたので、帰りに精米所で、人生初精米に挑戦です!
機械の説明通りにすれば、できるはずなのだけど、
だいたいは旦那に教えてもらいました。
ボタンを押して、玄米を入れて…
しばらくすると白米になって出てきます。
それを、持ってきた袋でキャッチ!
左下の銀色のペダルを足で踏むと、たまった白米が落ちてくる仕組みです。
お札が使えるところもあれば、使えないところもあるので要注意。
今回は15kgほどを100円で精米できました◎