![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149282513/rectangle_large_type_2_8876326b19fbb55f0d001134ec97ff6b.png?width=1200)
コーヒーの旅 - 世界のコーヒー産地巡り⑤ベトナム🇻🇳
こんにちは。
いよいよ再出航です!!
さぁ、ベトナムへ向かいましょう。
Day 1: エチオピア - コーヒーの起源
Day 2: コロンビア - 南米の宝
Day 3: ケニア - 豊かな酸味とフルーティーさ
Day 4: ブラジル - 世界最大の生産国
Day 5: ベトナム - ロブスタコーヒーの王国
Day 6: ジャマイカ - ブルーマウンテンの伝説
Day 7: インドネシア - 多様なコーヒー文化
Day 5: ベトナム - ロブスタコーヒーの王国
ベトナムは、世界第二位のコーヒー
生産国であり、そのコーヒー生産の
大部分を占めるロブスタ種のコーヒー
で特に知られています。
今日は、
ベトナムのコーヒー産業、
ロブスタコーヒーの生産、
そしてユニークな飲み方
について詳しく紹介しましょう。
ベトナムのコーヒー産業
ベトナムのコーヒー生産は
19世紀末にフランスの植民
地支配の下で始まりました。
現在では、ベトナムはロブスタ
コーヒーの主要生産国であり、
世界のロブスタコーヒー市場の
約40%を占めています。
ベトナムのコーヒー生産の
中心地は、中央高原地帯の
ダクラク、ラムドン、コントゥム
といった地域です。
![](https://assets.st-note.com/img/1722515023554-ZisMhUtuyP.png?width=1200)
ロブスタコーヒーの特徴
ロブスタ種のコーヒーは、
アラビカ種に比べてカフェイン
含有量が高く、強い苦味と重厚な
ボディが特徴です。
ロブスタコーヒーは、
エスプレッソブレンドや
インスタントコーヒーの
原料として広く利用されています。
ベトナムのロブスタコーヒーは、
土っぽい香りやナッツ、チョコレート
の風味が強く感じられることが多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722516292828-Bm9vbmCvQx.jpg?width=1200)
ベトナムのユニークなコーヒーの飲み方
ベトナムでは、独特のコーヒーの
飲み方がいくつかあります。
その中でも特に有名なのが
「エッグコーヒー(カフェ・チュン)」
です。
エッグコーヒー(カフェ・チュン)
エッグコーヒーは、ベトナムのハノイ
で誕生した独特のコーヒードリンクです。
濃いロブスタコーヒーの上に、卵黄、
砂糖、コンデンスミルクを混ぜた
クリーミーなフォームを乗せたものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722515319627-ybenoE3ZwD.jpg?width=1200)
その風味は、ティラミスのような
デザートを思わせる甘くリッチな
味わいです。エッグコーヒーは、
そのユニークな見た目と美味しさから、
地元の人々や観光客の間で人気があります。
ベトナムの主要なコーヒー産地
ダクラク (Dak Lak):
ベトナムのコーヒー生産の中心地であり、
ロブスタコーヒーの主要な産地です。
この地域は、適度な標高と豊かな土壌により、
高品質なロブスタコーヒーを生産しています。
ラムドン (Lam Dong):
中央高原に位置するラムドン州も重要な
コーヒー産地です。ここでは、ロブスタ種
だけでなく、アラビカ種も生産されています。
コントゥム (Kon Tum):
この地域は、近年コーヒー生産が増加している
新興産地であり、特にロブスタコーヒーが
栽培されています。
まとめ
ベトナムは、その圧倒的なロブスタ
コーヒーの生産量と独特のコーヒー文化で、
世界のコーヒー市場において重要な役割を
果たしています。
エッグコーヒーのようなユニークな飲み方は、
ベトナムコーヒーの魅力を一層引き立てています。
この前、実際にベトナムで
コンデンスミルク入りの
とても濃いコーヒーを
飲みました。
暑い国に似合う飲み方ですね。
汗をかきながら飲む
あま〜いコーヒー!!
とっても美味しかったのです🤗
![](https://assets.st-note.com/img/1722515921664-vDa6F83Dtd.jpg?width=1200)
答えは・・・
左です。(粒が大きくて丸っこいです)
お疲れ様でした。
ベトナムの美味しい食べ物、
ありますよ!!
ブンティットヌン(bún thịt nướng)
![](https://assets.st-note.com/img/1722516119582-kfMmGSE3Je.jpg)
また、行ってみたいです!!
次回は、ジャマイカの
ブルーマウンテンコーヒー
についてご紹介します。
お楽しみに!