見出し画像

お風呂の前に子どもの歯磨きを終わらせたら楽だった

うちの娘2人は、お風呂に入ってから寝るまでが長いんです。

寒くなってきたので、体がポカポカしている状態でお布団に入ってもらいたいのに。

女の子2人なので
ドライヤーの時間がどうしてもかかっちゃうんですよね。

特に次女。髪が多い、かつロングヘアなので、10分以上かかっちゃいます。

ドライヤーの後、なぜか絵を描きたくなったり本を読みたくなったり。

日中いくらでも時間があったのに、
寝る前にいろいろやる気が出ちゃうらしいんです。

その気持ち、わからなくもない。

私も、寝る前にいきなりお掃除スイッチが入った経験がある(よくある)のでね…。
放任しちゃってるんです。

それから歯磨きをしてトイレに行って…

そんな感じなので、お布団に入るときにはもうすっかり体は冷えてます。
冷たい布団の中で「さむいさむい!」と言いながら寝るのです。

・・・

先日、なんとなくお風呂の前に歯磨きを済ませました。

お風呂のあと少しでも早くお布団に入るために
お風呂の前にできることをやってしまおうと思ったからです。

結果、びっくりするほど早くお布団に入れました。

一日の中の一番最後にやっていた歯磨き。
娘たちにとっては「歯磨き=一日のおわり」なのかもしれません。

ドライヤーを終えた娘たちは自然とお布団の中へ。
そして体がポカポカした状態のまま入眠。

「コレは使える」
心の中の私が強くガッツポーズをした瞬間です。

今日もやってみよう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集