マガジンのカバー画像

座って考えた

7
名作といわれる椅子が、なぜそう呼ばれるまでになったのか、実際に座って考えてみました。
運営しているクリエイター

#イラスト

【名作椅子】vol.7 UP5&6

【名作椅子】vol.7 UP5&6

こんにちは、蓮実です。

皆さんは「アートとデザインの違い」について考えたことはありますか?

私は「アートは問いかけ、デザインは解答」だと考えています。
その定義でいえば今回ご紹介する椅子は、アート作品かもしれません。

椅子の名前は「UP5」。球体のオットマンは「UP6」。
発表当時はドンナの通称でよばれていました。
ドンナとはイタリア語で「貴婦人」を意味します。

作者はイタリア人の建築家で

もっとみる
【名作椅子】vol.6 Pirkka Chair

【名作椅子】vol.6 Pirkka Chair

こんにちは、蓮実です。

今回ご紹介するのは、唯一無二の脚を持った
【ピルッカチェア】です。
調べても多くの謎が残ったミステリアスな一脚と
なっています。

1.独特の構造
椅子は、一般的に⑴前脚・⑵後ろ脚・⑶座面・
⑷幕板・⑸貫・⑹背板・⑺幕板、種類によっては
⑻アームによって構成されています。
これが基本のカタチなので、部材や細部の形状は
違っていても構成はほぼ同じになるもの。
そう思っていま

もっとみる
【名作椅子】vol.5 NAVY Chair

【名作椅子】vol.5 NAVY Chair

こんにちは、蓮実です。

今回紹介する椅子の軽さはなんと3.18kg、しかも素材は金属だ。
この重さを知ったとき、すぐには信じられなかった。
高級なロードバイクでさえ9kg台なのにその半分以下の重さなのだから…。

ちなみに日本でもすっかり一般的になった「Yチェア」。
この木の椅子の重さは約4.5kg。この段階でもすでにだいぶ軽い椅子だ。
これよりも軽いというのだからにわかに信じがたい

本題に入

もっとみる
【名作椅子】 vol.4 アーガイルチェア

【名作椅子】 vol.4 アーガイルチェア

こんにちは、ハスミです。
ドタバタした日が続き、2ヶ月ぶりの投稿になりました。
危うく三日坊主で終わるところでした。
この三日坊主という美しい日本語は、修行に耐えられずに
小坊主が三日で修行から逃げ帰ったことに由来するのだとか。
この由来を知り、「私は修行と思っているから続かないのか」と、
目から鱗が落ちた気分です。楽しんで続けたれたらいいなと思います。
 
今回はアーガイルという椅子をご紹介しま

もっとみる
【名作椅子】 vol.3 イームズ エレファント

【名作椅子】 vol.3 イームズ エレファント

こんにちは、ハスミです。
 
今回は【Eames Elephan】をご紹介します。
 
このスツールは、アメリカのミッドセンチュリーを代表するチャールズとレイの
イームズ夫妻によって設計をされました。
夫妻は1940年代初頭から開発を進めていた整形合板の技術を使い、
当時戦後だったアメリカで、負傷兵のための添え木を開発しました。
エレファントスツールはこの整形合板の技術を応用して、
当時14歳だっ

もっとみる
【名作椅子の背景】 vol.2 シェルチェア

【名作椅子の背景】 vol.2 シェルチェア

こんにちは、ハスミです。
 
今回は日本人デザイナー柳宗理による「シェルチェア」を紹介していきます。
 
シェルチェアといえばアメリカのイームズ夫妻が有名ですが、
実は日本にも同じように呼ばれている椅子が存在します。
正式名は「T-3036SP-ST」といいます。
1999年に天童木工から発売されました。
 
天童木工は山形県天童市に本社をおく家具メーカーで、
その成形合板の高い技術は国内だけでな

もっとみる
【名作椅子の背景】 vol.1 J6

【名作椅子の背景】 vol.1 J6

こんにちは、ハスミです。

今回J6という椅子についてまとめました。
お付き合いいただけたら嬉しいです。

この椅子は、1944年にデンマークの
FDBモブラー社から発表されました。
設計したのはボーエ・モーエンセン。

彼は、「デンマーク近代家具の父」と言われる
コーア・クリントの弟子であり、古典を参考にする
「リデザイン」という手法を学びました。

このJ6も、イギリスで誕生したウィンザーチェ

もっとみる