見出し画像

人の想いにふれる体験は人を大きく成長させてくれる【ワイズネット株式会社】

石垣島から東京へ、3泊4日の移動体験。
交通費・宿泊費・食費は・・・かからない!?

離島の高校生たちが約1900km離れた土地で、電気工事士の現場や東京の様々な場所に足を運び見学・体験活動する「弟子入り企画」を、ワイズネット株式会社の協力のもと実施しました!

今日はその取り組みの一部始終を皆さんにお伝えしたいと思い、noteを書いています。もし良ければ最後までご覧いただけると嬉しいです!
担当はハッシャダイソーシャルの「森本」です!


なぜ?石垣島から東京へ??きっかけは「お仕事図鑑」。

今回の移動体験は、ハッシャダイソーシャルのキャリア教育プログラム「お仕事図鑑」を沖縄県立八重山商工高等学校の電気コースの皆さんにお届けしたことをきっかけに始まりました。

「お仕事図鑑」とは
様々な業界・企業やそこで働く人の声・想いを高校生に伝え、自分もこんな未来に一歩踏みだしたいと思えるように、文化や想いを伝承していくプログラムです。

2023年10月13日に開催した八重山商工高校での「お仕事図鑑」に登壇いただいたのが、ワイズネット株式会社の代表取締役社長 岡部さんでした

ワイズネット株式会社は、2020年からハッシャダイソーシャルの活動を応援してくれている会社で「人と人をつなぎ、未来をてらす」の経営理念のもと、電気工事事業を中心に電気設備にまつわる様々な事業を展開されている会社です。

岡部さんのこれまでの経験を振り返り、得た学びや経験を高校生に伝えていただきます。また電気工事士の仕事がどんな仕事なのか、岡部さんはどんな想いをもって働いてるのかを高校生に伝えました。

過去の岡部さんについての記事はこちらから!

そして、岡部さんの想いに触れた高校生の皆さんからはこんな感想が。

・自分にあった職業を見つけられるように様々な体験をしてみたい。
・何かを選ぶ際に学歴がないからといって諦めなくていいことを知った。

さらに、「ワイズネット株式会社に実際に見学をしに行きたい!」と手を挙げる高校生もいたことに心を動かされた岡部さんの決断から、今回の「弟子入り企画」が生まれました!

「経済的に移動体験するのがむずかしい」そんな理由をなくしたい。

ハッシャダイソーシャルが大切にしていることとして「ロールモデルとなりうるような大人との出会い」と「移動体験」。

そして、「Choose Your Life!それでもなお、人生は選べる」という言葉があります。

すべての若者が自分の人生を自分で選べるような社会に近づけるために、今回の機会を経済的な理由で諦めてほしくない。

そんな想いをお伝えし、ワイズネット株式会社のご協力の下、3泊4日交通費・宿泊費・食費すべて無償で今回の企画を実施することができました!

今回参加してくれたのは、6名の高校生。3年生4名、2年生が2名です。
たくさんの応募のなかから、沖縄県県立八重山商工高等学校の先生方とも「できるだけ多くの生徒に参加してもらいたい」という想いで協議しながら、今回は6名の高校生が参加することになりました!

いよいよ「弟子入り企画」が始まる。初日から嬉しいお出迎え。

東京到着日の夜。石垣島から東京へたくさんの乗り換えをしながら移動してきた生徒たち。

みんな疲れているだろうと、ワイズネットの方々が初日に準備してくれたのは、豪華な歓迎パーティ!!

歓迎パーティで和やかなムードで始まり、そこからこの3泊4日がどんな企画なのか、ワイズネット株式会社の方々が説明してくれました!

なんとおしゃれなしおり!!
作成くださったワイズネットの宮地さん、ありがとうございます!

さらに、今回参加した高校生一人一人が働く時にどんなことを大切にしたいのかを数字に表すワークショップを行いました!

一人一人大切にしていることを考えながら、違いや同じところに着目して発表を行いました!!初日から自分自身のことをしっかり発表していて、すごいなあと感心してしまいました。

そしてシェアハウスで3泊4日共同生活が始まります。寮長は森本!
一緒に生活する上でのルールを確認しながら、今回の弟子入り企画を通して、どんな姿になってほしいのかを共有しました!

「心から来て良かったと思える4日間にしてほしい」

今回の3泊4日、黙っていても時間は過ぎていきます。
でも参加するのなら、この機会を精一杯いい時間にしてほしい。

だから、この取り組みが終わった時に「心から来てよかった」と思える4日間にしてほしいと伝えました!

3泊4日で体験したこと

高校生の皆さんが様々なことを体験・挑戦した3泊4日の一部を共有していきます!!

①フィールドワーク:電気工事士の現場見学!

まずなんといっても、「電気工事士」が働く姿を間近で見ることのできるチャンスを2回もいただいたこと!

電気工事士の方が働かれている様子!

電気工事の現場がどのような工程で行われているのか、どんなスキルが必要なのかなど事細かに説明していただき、職人さんの仕事に高校生も興味津々でした!

そして現場では、これまでどんな経験をしてきたのかが問われるので、学歴などは関係がありません。一つ一つの作業を丁寧にそして速く進める姿がなんともかっこよかったです!!

見学に行った高校生の声から一部抜粋!

一人一人しっかり自分の仕事をしていて、スキルをしっかり出していたり、ちゃんと協力してやっていたことにびっくりしました。一番印象に残ったのは平スチールを使って配線を届かしていて、暗い中しっかりと連携してやっていたので本当にすごいと思いました。

電気工事士の試験で難しさを知ってたけど、実際電気工事をしてるのを見てすごい人たちだなと思った現場見学です。

OAフロアという、特殊な床を見てブロックで床から高さを作って配線を通せるスペースを作って配線を通すという技術をみてすごいと思いました!また、2回目の見学場所は床の上にまた板のような物を置いて配線がさらにやりやすくなっていてOAフロアのすごさに一番印象が残りました!

②フィールドワーク:東京タワー視察!

2日目の夕方頃は、東京タワーを見学に行きました!

見学目的としては、東京に電気がどのくらいあるのかを東京タワーから見渡すためです。そこで得た経験をふまえて、電気が灯る仕組みや構造を説明してくれました。

日頃から私たちの身近にある電気を使った商品が、どのような構造で出来ているのかなどを知ることで、これからの生活にきっと役立ちます!いい経験ですね!!

③実践研修:プロジェクター設置工事体験!

ただ見るだけではなく、体験も行います!今回はプロジェクターを実際に自分で設置してみる体験を行いました!

まずは座学からしっかり教わり、

設置の仕方、配線の仕方を自分で体験していきます!実際に現場で働かれている方から教わることが出来る貴重な体験です!

高校生のみんなはスルスルと教わったことを吸収していくので、すごい成長スピードでした!!

④フィールドワーク:渋谷・原宿見学!

次に訪れたのは若者の街、「渋谷・原宿」!まるで修学旅行です!

もちろん、ただ遊ぶために来たわけではありません!様々な観光施設をまわる中で、電気を使った機器がたくさんあることを知りました。

例えば、この写真のように、渋谷にたくさんあるスクリーンから出る映像機器も電気を使ったものみたいです!

そういった様々な場所を楽しくめぐりながら、電気とまちとのつくりを学べる、本当に貴重な体験でした!!

4日間を通して。

現場を見学し、様々なことを体験することはとっても大切です。

その中でも今回の企画で特に体験してほしかったのは
ワイズネット株式会社で働く大人を中心とした様々な大人の人生体験や想いを聞くことです。

3泊4日の中で20名をこえる様々な大人が6名の高校生に関わり、それぞれの人生の話をしてくれました。一人ひとり違う生き方があり、ワイズネット株式会社で働く想いがそこにはあります。

その想いに触れる機会と出会える、本当に私自身が高校生の時に体験したかったことです。
高校生の皆さんも一日一日を過ごすごとに成長していくのがわかります。

「人の想いにふれる体験は人を大きく成長させる」。このことをつよく感じた4日間でした!

私も4日間同行させてもらって、様々な体験を行うことが出来ました。これも参加してくれた高校生が一歩踏み出し、その想いに答えたいと岡部さん、そしてワイズネット株式会社さんが協力してくれたから実現できたことです。

改めて、感謝を伝えたいと思います。本当にありがとうございました!

参加してくれた高校生の声から一部抜粋📢

ワイズネットさんの今回の取り組みのおかげですごくいい思い出が出来ました。今回の経験がこれからの自分の人生に活かすことが出来ると思います。自分の想像していた東京とは違って周りの人たちもすごく優しかったし、仕事の内容も楽しそうでした。そしてなにより遊ぶ場所がたくさんあって早く本島に引っ越したいなと思いました。本当に4日間ありがとうございました。

ハッシャダイソーシャルの皆さん、ワイズネットの皆さん、ありがとうございました!!皆さんのおかげでこの4日間すごく楽しく過ごすことが出来ました。お兄ちゃんやお姉ちゃんができたようですごく楽しかったです。話を聞いたり、様々な現場に行ってみて自分も将来こんなところに働きたいと思いました。シェアハウスでみんなで喋ったり渋谷や六本木視察など全て楽しかったです。森本さんと話をした時に「20代は様々な体験をしていい」という考えを聞いて、頑張ろうと思えました。本当にこの4日間すごくいい経験になりました!ありがとうございました!

ハッシャダイソーシャルはこれからも若者が「Choose Your Life!それでもなお、人生は選べる」と思える機会をつくるため、尽力していきます!

これからも応援のほどよろしくお願いします!!

一緒に若者の「可能性」を応援しませんか。

全国の学校や少年院・児童養護施設等に、様々な「Choose Your Life!」の機会を届けているハッシャダイソーシャルの活動は、全て皆様の寄付・協賛のおかげで成り立っております。

もしよろしければ、若者の「可能性」を応援する仲間になっていただけると嬉しいです!一緒に叶えましょう。

企業様はこちらからお問い合わせください!

また、個人応援はこちらからよろしくお願いします!!

【ハッシャダイソーシャル 各メディア・取材等のお問い合わせについて】
公式HP
活動内容やメンバーなど詳しく分かります。
TwitterFacebook
活動やイベントの最新情報をお届けしています。
■お問い合わせ先:
https://social.hassyadai.com/contact

SNSもがんばっています!!もし良ければチェックしてみてください🙌

CHOOSE YOUR LIFE FES '24 #18歳の成人式TwitterInstagram
project:ZENKAI:Instagram
ヤンキーインターン:Twitter
ハッシャダイソーシャル:Tiktok

いいなと思ったら応援しよう!

ハッシャダイソーシャル
全ての若者に教育の機会を届け続ける活動に使わせていただきます。皆さんのご協力をお待ちしております!

この記事が参加している募集