ゼンタングル動画レッスン記録。 半年間の基礎クラスを受講し終わりました。続けられるか不安だったけど動画なので今日は半分だけ!とか細切れ時間に受講できる。作品をネットのコミュニティに投稿すれば先生やメンバーさんからコメントもいただけるので励みになって、今のところ続けられてます。
初めてゼンタングルで描いたお魚です。
ゼンタングルの動画レッスンを見ながら描きました。 1つのタングルの中にさらに小さなタングルを描いて模様を作っていく練習〜。
投稿し忘れてました。昨年12月に動画を見ながら描いたゼンタングルです。 練習記録として残しておきたいと思います。
ゼンタングル動画レッスンで初めて茶色い紙(タンタイル)に描きました。 色合いが好き。シェーディングとハイライトを入れるとアンティークっぽくなって嬉しいです。 またいろいろ描いて練習しようと思います。
ふるはし美鳥先生の動画レッスンにて初めてのZIAクラス。 新しいタングルがたくさん出てきて、それらが魚の一部や海藻などに見立てられて描かれていくのがなるほど〜❣️…と思って楽しかったです。
待ちに待った動画レッスンの日《プライマー3 シェーディング》 初めてのビジュータイル、しかも白と黒。 どんな風に仕上がるのかドキドキワクワク。黒いタイルに白のジェリーロールで描くのが初めてで線が歪んでしまったけど、黒板にチョークで描いてるみたいで楽しかったです。
《ゼンタングル プライマー2》 糸を使ってストリングを描くアイデア、楽しかったです。ストリングの自由さを体感できました。 描いている時はとにかくタングルを描くことに必死で画面がワケわからなくなってそう…(汗)と思ったけど、意外にも案外絵になっていて不思議です。
美鳥先生のyoutube生配信動画のアーカイブを見ながら描いてみました。 先生のお喋りもほっこり楽しい♪
ゼンタングルの動画レッスンを受けて、初めて公式タイルに描きました。程よい厚みでテクスチャーも好き。primer1-1 シェーディングの向きはいろいろ向いてていいのか?と考えながら描きました。
今年もよろしくお願いします。 地震と事故でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。 被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。 ゼンタングルの動画レッスンで描きました。
《ゼンタングル》美鳥先生の動画クラス 2枚目の作品が描けました。 フリーハンドで円を描くのって難しい。 だけど心が落ち着いてくる。 禅の円相みたいだ。
プライマークラス1-2が描けました。 丸をフリーハンドで描くのって難しい。 でも描いているととても気持ちが落ち着いてきました。 先生の仰るように禅の○(円相)みたいだと思いました。