そういえばドラマ観る習慣無いなぁと思った。アニメも漫画も書籍も全て得意な方ではなく、気に入ったものをとことん読み返すタイプ。 ちなみに音楽は好きで、「LiSA」と決めたら95%くらいはLiSAを聴く楽しみ方をしている。 そのアーティストの曲はマニアックなとこまで聴きまくる。
2021/12/2 17:14 『LiSAが好きっていってもどのくらい好きかなんて他人には絶対わからないだろうな』 と考えた。 それに対し、『そりゃそれなりに行動が無い場合はわかんないでしょうね』と思った。 何をすれば「この人は◯◯が本当に好きなんだな」と伝わるんだろう。
そういえば、本日10月16日(金)は『劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編』の公開日でしたね。劇場版で使用されている、「炎(ほむら)」についても解説しているので、ぜひLiSAさんの記事を読んでみてください✨https://note.com/zima098/n/n8b65e44a8bc4?magazine_key=m5f1b8c5bd8c7
LiSAのイントロクイズ全曲138クリア👀 http://music-kentei.net/kentei.html/573943518 かなり聴き込んだのが分かる結果になった。 正解こそすれど消去法で選んだものもあったのでギリセーフという感じか。
「実はやりたくない事をやり続ける癖」はあるか? 「LiSAオリジナル曲の正式な数の算出」が目的だったが、その過程で「LiSAのカバー曲を調べてプレイリストへ追加する」という〈寄り道〉をしていた。 当初目的は完遂したが、先程までの〈自分〉はこの〈寄り道〉をしたかったのか?
Hi FiVE!って曲が本当に好き。 人を巻き込んでいく感じ、 Believe in myselfの時代より余裕が出て成長した感じ、ドラムが細かくて何度聴いても飽きない等々。 best day, best wayも大好きだが、あの曲ほど元氣さが押し出されてないとこもいい。
LiSAの「絶対的」に大好きな曲5選を発表~(ドンドンパフパフッ) Hi FiVE!→ダントツ Believe in myself→原点にして頂点 LiTTLE DEViL PARADE→はっちゃける best day, best way→快活さ 笑ってほしくて→優しさ