「里山の日の出」和み癒やしのデジイチ散歩です。屋根裏部屋からの撮影です。網戸pr明かり取り窓の設置です。2年間かけてDIYです。全て、仙人の手造りです。押し入れもです。溝切りの大工道具はありません。上溝は1.2㎝の角材、下溝は45mmコンパネ材を使用です。スライドGood😄
「サルノコシカケは抗がん剤です」大屋根より高い庭木は不要です。屋根を傷めます。13年前に移住して庭中の数本の古木をカットしました。DIYです。シンボルツリーのモミジは根元からカットせず切り詰めました。サルノコシカケやカワラタケが付くようになれば木は枯れてしまいます。残念です。
「里山はインターナショナル」今撮りです。DIY古民家を無料公開しています。オランダからお隣のフランス氏宅に若者が見えました。見えた外国人は必ず明治35年築の古民家和み庵を見学して帰ります。外国の若者は日本の文化に興味があるようです。質問攻めです。フランス氏が通訳です。
「十谷の古民家」山梨県富士川町十谷の古民家和み庵です。 荒れた明治35年築の長屋門のある古民家を買い取り8年かけリホームです。 DIYです。セルフリノベーションです。 古民家和み庵→https://note.com/bright_eel176/n/nf336bdb3fda9