人気の記事一覧

510ブルーバード エアコン取付け依頼 コンデンサー取付け準備

1か月前

デイリーユースなのでオイル交換サイクルが早い。

オルタネーター故障 510ブルバードのお客様よりメールがあり メーター内のチャージランプが薄っすら点灯しています。 オルタネーターの点検をしてほしいと依頼あり、在庫で持っていた オルタネーターに交換したらチャージランプ消灯 応急処置だけど 直って良かった。

デスビをばらしてグリスアップ 

デスビから異音がする時があり、510パーツ プロに相談。 在庫があれば譲ってほしいと頼んで、本日到着

ラジエターの検討 510ブルーバードにエアコンを取り付けて欲しいとの 依頼が有り、薄いラジエターをヤフオクで購入

寸法を測り510に収まるか確認します。

オイル交換 50年以上前の車が現役  デイリーユースだから凄い。

工場で壊れてよかった。継続検査は合格しましたが、スロットルリンケージ 壊れました。

新しく作りました。キャブレターリレーロッドを流用しました。 ネジ山タイプなので壊れる事は無いと思います。 在庫 有ってよかった。大磯 参加できますよ。

スタンプ  切り抜いて 取付けて明日冷却水補充して完成

ガスケット製作の為 ハウジング取付け面を綺麗にしてから

お土産 いつもありがとうございます。

水漏れ修理 サーモスタッド取付けハウジング ガスケット劣化

510ブルーバードのブレーキオイル交換を手伝ってもらいました。 どうもありがとう。

センターパイプ 錆取り 

錆取り 耐熱塗料塗装 こーゆーのが、喜ばれる。

あと付け レカロシートでの継続検査は 少しだけ厄介らしいので 運転席を純正シートに戻しているのですが ヘッドレストが付きません。 共通の先輩にヘッドレストを拝借しました。

重人さん どうもありがとうございます。ヘッドレスト、柿 届きました。

錆びないように裏にシーラー塗布

改良仕様 板厚2倍

強度不足

テンションロッドブラケット 破断

車高調整 バネレート 7KGに変更 バランス的にベストだと思います。 車高が決まりました。リアを2CM上げたいな。

スタビライザー 素晴らしい効果が  お客様が筑波サーキットで走行会に参加し 一本目の走行後 電話があり、車の挙動が安定しスピンしなくなったとの事 いやー すばらしい。 

ピロテンションも溶接 塗装が終わりました。

フロント右ロアアーム 中古品  純正ブッシュが抜き取れず カノノコで ブッシュカラーを切断、隙間から水が入り腐食が。ブッシュの抜き取りは 時間が掛かっても丁寧に作業する事。丁寧な仕事に対してお金を支払える お客様を選べば良いだけなので。

フロント車高調の製作の続き 510のオリジナルストラット内側に フルタップ車高調の部品がはまるように 旋盤加工を依頼 盆休み関係なく 仕上げてもらい ありがとうございます。

テンションロッド溶接ドッキング  これでテンションロッドの長さを 調整出来きます。ピロアッパーマウントもついているので フロントホイール アライメントの調整幅が広がります。

車高調整も完成 

クスコのピロテンションロッドと510純正テンションロッドを合体し アブソーバーゴムを取付け 純正風 ピロ完成

フロント ピロテンションロッド 取付け

溶接 塗装が終わり ネジ山部分にタップを立てて 塗料 砂埃を除去 この作業は地味ですが大事です。

キャリパーブラケットを固定し位置決め この後 溶接 上手く出来ました。

純正テンションロッドを社外ピロテンションロッドとドッキング それぞれに穴をあけてタップでネジ山を切ります

ピロテンションロッド製作 純正のブッシュを使えるようにと注文を 受けました。昨日 右側製作し本日 左側製作

フルタップ車高調整製作の前に フロントブレーキキャリパー固定 する受け側 ネジ山製作 カラーにタップを立て ハブに埋め込み  溶接固定

フロントバネレート 7KGが取付けられています。とりあえず、この7KGを 基準にして製作します。とにかく 足周りはデータを集める事が大事です。 なので、一回で決まる事は稀ですね。

フルタップ車高調整の製作  遥か昔に依頼された仕事です。 ヤフオクジャンク部品ですが ショックは問題なく作動しています。 本日はピロアッパーマウントを取付けられる様に加工しました。

純正風で仕上げてほしいとの事。流用 加工 かなり大変だったが、勉強になりました。最低地上高も基準クリアー出来るし、あと付け感が全くなし。

スタビライザー固定ブラケット溶接 

リメンバー ウレタンブッシュ取付け

今朝 塗装して天日干し 2液ウレタンブラック塗装 この陽気なら夕方には完全硬化

しびれる旧車

今までで 一番苦労している作業かも 

左右ロアアーム塗装

可能な限り塗装と錆を落とします。リアメンバーも同じ作業しました。 参考になったかな?

ロアアームの塗装を落として見て。状態最高 1液エポキシ錆止め塗料を塗装して 乾燥後、ウレタン黒で仕上げ。50年以上前の車だけど、すべての品質が高い。 素晴らしい。

フロント左ロアアームブッシュ抜き取り ウレタンブッシュに交換するため 

山場は超えた ロアームブッシュは大変だったな。ブッシュのカラーと ロアアーム取付けボルトが固着 写真のメンバーブッシュはロアアームに 比べれば楽勝だべ。