black beech NZ固有のナンキョクブナ科ナンキョクブナ属。名前の由来は煤病菌が幹や枝を黒く覆うことだが、そのお陰で虫が樹液を吸い蜜が取れる。属名Nothofagusは偽ブナの意だが希語で南notoの間違いからとの記述あり。種小名solandriは瑞典人自然学者に因む。
wild honey 蜜源による分類ではなく、南・東南アジアの攻撃性の高いある種の蜂によって集められたハチミツ。属名は蜂を表すApis、種小名は背筋(尾根)があるの意dorsata。英別名はrock beeやgiant honey bee。西洋蜜蜂はapis mellifera。
buckwheat タデ科ソバ属ソバ 属名Fagopyrumは羅語でブナfagus+希語で小麦purósから。英語の語源中期オランダ語boecweiteを羅語に直訳したもので、種の三角形がブナの実に似ており用途が小麦と同じことから。種小名はēsca食べ物+ulentus豊富な。