人気の記事一覧

24/11/8下書き381から放出中 マンション管理士TAC模試②32/50 合格37届かず 採点すらミスる みんチャレ「8時間勉強」チームに入り 追い上げる! だいぶ面白くなってきた 慣性の法則 か 分かるコト増えてきているからか

24/10/26マン管初模試①32点 管業1.2年前のを4回分終了し 試験1ヶ月前切った昨日購入の模試 目標点39/50 7点不足 おぼろげな知識を再確認 動画講義付きがイイLEC模試 忘れていること今発見でき良かった!と先生 覚えていないこと発見だらけ… さて勉強

2024/11/22下書き マン管R1過去問ギリ合格点37/50 ふぅーーーぜーぜーぜー 毎日8時間勉強も続いている マン管1日前管業8日前 まだ試験前! 見直し暗記暗記暗記!!! こんな細かな数字覚えなくても見たらいいのにー というのは置いといて 諦めず!

24/11/15下書きnote放出  マン管第3回模試33/50点 家族インフル続き子供39.4こちらは下がらず 判明日の勉強20分 第2回32点1週間たっても→35点 合格基準点37点 マイナス幅縮めた にしても未だ未だ 管業合格の5点免除あればなぁ タラレバ前に 次!

11/21下書き 管業模試3回目30/50(合格34) 凡ミス無く4点不足 試験までまだ2日ある! 宅建合格した年 前日に過去問で合格点不足 でも合格 しかもいま合格点だったら 私なら過信する いい感じの緊張感 さて見直して暗記!! そして笑顔:) 顔も硬直してる

基本情報の勉強記録を記事で投稿してましたが、労力でかすぎるのでつぶやきにします。 基本情報4日目の勉強記録ですが、過去問道場をまわしてました。 いい加減座学だけだと飽きるので。で、今日は30分だけやってました。 明日も頑張ります。

【消費生活アドバイザー】成年年齢引き下げに関して