✨高校生・大学生向けの株式投資の入門書✨ 校正担当の週刊ゴールデンチャート元編集長 湯山澄夫氏よりメッセージ😊 (筆者はかつて週刊ゴールデンチャートに執筆) https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c
株式投資を学びながら起業・就職を考える 〜高校生・大学生向け投資の入門書〜 ・投資を通じて視野を広げる ・世界のビジネスリーダーに注目 ・株式投資の基礎知識は恋愛を事例に解説 ・チャート分析を学習 https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c
英語のレッスンの時、フィリピンの先生に「Amazonで本を出したよ」と話したらびっくりされた。 その時思ったこと。「Amazonで自分の本を出版する」というのは世界共通の認識なんだなって。自社のネットで販売するよりはるかに世界に通用する。
夏休みの自由研究は終わりましたか? 「まだ」という方は、この夏の思い出・挑戦・研究などを1冊の本にまとめてみませんか? 自分で作った本を手にするのは感動🥺 世界にたった1冊の「自分の本」を作ってみよう😊 📍コンテンツ https://note.com/m3we/m/m641acbb70822
✨高校生・大学生のための初めて学ぶ株式投資✨ 過去週刊ゴールデンチャートで執筆していた私が、高校生・大学生のために書いた初心者向けの投資の本です😊 📝プレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000115398.html
私が企画・執筆・制作した初心者投資家向けの本。 この本はユニークな視点で書いていますが「株式投資はギャンブルではない」など要点は押さえています。「環境に配慮し在庫を持たず販売」としたのは水野弘道さんの教えがあったから思いついたこと。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000115398.html
自分で作る本。 あまり自分で本を作ろうなんて思いませんよね。でも確かに一人で作ることができる。企画して、原稿書いて、画像作って、誌面制作して、校正して、印刷会社に出すのに面付けすれば完成!どれだけ中間コスト&人を中抜きしているのでしょうね。 ちなみにネットショップも自分で作った😉
私は自分の手で本を作りました😊 これまで週刊ゴールデンチャートで自分の書いた記事が本になった時も嬉しかったですが、丸々1冊自分が企画・執筆・デザイン・制作したものが本になるというのは、嬉しさが違いますね。達成感がすごい‼️ ただ、ここに至るまでの道のりは険しかった。
クラウドファンディングプロジェクト「高校生・大学生向けの『初めての株式投資の教材』を出版する」の本がついに完成‼️ この本は私が一人で企画〜執筆〜制作したもの。そのノウハウは今後「講座:自分で本を作り出版しよう!」で公開します。 たくさんの苦労がありました😅
📚高校生・大学生向けの株式投資の入門書📚 私の元上司でもあり、この本の校正をしてくれている週刊ゴールデンチャート元編集長 湯山澄夫氏よりメッセージ。 (私も以前週刊ゴールデンチャートに執筆) https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c
✨新しいタイプの投資の本(高校生・大学生向け)✨ 恋愛を例に挙げ株式投資について解説‼️ 「買い」は恋する二人がお付き合いするタイミングで説明💖 初めて投資を学ぶ大人の方にもオススメ😊 https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c *私が企画〜執筆〜制作している本です
出版社が求める本ではなく自分が表現したい本を作りませんか?😊 ・既存の概念に囚われることなく自由に表現できる ・好きなようにデザインできる ・様々な権利はすべて自分にある https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c
恋愛を事例に学ぶというちょっと変わった株式投資の入門書📕 例えば「買いのタイミング」は「恋人のお付き合い」で解説。 でもとても実践的。ローソク足の分析方法、トレンドラインの引き方なども解説😊 https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c
私が進めているプロジェクト😊 - 高校生・大学生向けの「初めての株式投資の教材」を出版する - <特徴> 🔰投資の入門書 💖株式投資を恋愛で解説 📈チャート分析などは本格的 🗒️投資ノート付き ✍️筆者が自分で本を作る(企画〜執筆〜制作) https://note.com/m3we/n/nf92a8ab8c15c